ヴァリエサル条約とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴァリエサル条約の意味・解説 

ヴァリエサル条約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/19 22:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヴァリエサル条約
署名 1658年12月28日
署名場所 ヴァリエサル
締約国 ロシア・ツァーリ国スウェーデン帝国
主な内容 停戦
関連条約 カディス条約
テンプレートを表示

ヴァリエサル条約(ヴァリエサルじょうやく、英語: Treaty of Valiesarエストニア語: Vallisaare vaherahuロシア語: Валиесарский договор 1658)は、北方戦争ロシア・スウェーデン戦線英語版を終結させた、ロシア・ツァーリ国スウェーデン帝国の間の条約。

条約は1658年12月28日[1]ナルヴァ近くのヴァリエサルエストニア語版で締結された。

内容

条約の内容は下記の通り[1]

その後

ロシアは停戦が終わる1661年までにロシア・ポーランド戦争で劣勢に陥り、ツァーリアレクセイは大国時代のスウェーデンとの戦争を再開する余裕がなくなった[2]。その結果、彼は1661年6月21日のカディス条約の締結を余儀なくされた。カディス条約では戦争前の原状回復が決定され、ロシアはスウェーデン領リヴォニア英語版スウェーデン領イングリア英語版の占領地をスウェーデンに返還することを余儀なくされた[2]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァリエサル条約」の関連用語

ヴァリエサル条約のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァリエサル条約のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴァリエサル条約 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS