ワクガイ!!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ワクガイ!!の意味・解説 

わく‐がい〔‐グワイ〕【枠外】

読み方:わくがい

わくのそと。一定の範囲限度越えること。「予算の—」⇔枠内


ワクガイ!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/25 07:13 UTC 版)

ワクガイ!!
福山芳樹シングル
収録アルバム REBIRTHDAY
B面 複眼
リリース 2008年5月28日
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間 25分34秒
レーベル ジェネオンエンタテインメント
作詞・作曲 三重野瞳(作詞 #1)
福山芳樹(作曲)
福山恭子(作詞 #2)
F-BAND(作曲 #1)
チャート最高順位
  • 週間29位オリコン
  • デイリー20位(オリコン)
  • 登場回数4回(オリコン)
福山芳樹 シングル 年表
真赤な誓い
2006年
ワクガイ!!
2008年
獣になれ!
2010年
テンプレートを表示

ワクガイ!!」は、福山芳樹の2枚目のシングル2008年5月28日ジェネオンエンタテインメントから発売された。

概要

前作「真赤な誓い」から約1年半ぶりのリリースとなるシングル。表題曲「ワクガイ!!」は、テレビアニメ仮面のメイドガイ』のエンディングテーマに起用された。

収録曲

  1. ワクガイ!! [5:01]
    作詞:三重野瞳、作曲・編曲:福山芳樹・F-BAND
    当初は原作に影響されてカッコイイ曲を2曲作ったものの、全て没にされた。当時の福山はJAM Projectマクロスシリーズのライブなどで多忙を極めており、後者に参加していたF-BANDと共に楽曲の制作に取り組んだ。
    制作パートは、福山がイントロ、ベースがサビ、キーボードが間奏を担当している。当初は全員分を載せたかったが、スタッフから「長い」と思われたため、表記を福山芳樹+F-BANDにした。
    また福山は、コガラシが大柄な男のため、通常では考えられないようなバカバカしい曲を作ったとも語っている。なお中間部では静かな曲調が現れるが、これはアニメ用として組み込んだもので、本来はリフ調の曲を置く予定で制作しており、F-BAND全体からもアップテンポにした方が良いとの理由から反対意見が出ていた。そのためリリースまでにはリフに直すつもりでいたが、エンディング映像を見て悪くないと考えたため、静かな曲調でリリースする事に決めた。
  2. 複眼 [7:47]
    作詞:福山恭子、作曲・編曲:福山芳樹
    演奏時間が7分47秒と長大な楽曲。当初は短い曲で、モチーフもインパクトの強いものを膨らませる筈だった。その後新しい楽曲が閃き、作詞担当の福山恭子との二人三脚で制作していたが、福山が鎖骨を骨折した事で長大な楽曲が思い浮かんだという、いわば怪我の功名により生まれた楽曲。完治後はほぼ徹夜でになるように仕上げたという。
  3. ワクガイ!!(Instrumental
  4. 複眼(Instrumental)

出典

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワクガイ!!」の関連用語

ワクガイ!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワクガイ!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワクガイ!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS