ワイルド・エンジェルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ワイルド・エンジェルの意味・解説 

ワイルド・エンジェル

作者村上龍

収載図書村上龍映画小説
出版社講談社
刊行年月1995.6

収載図書とおくはなれてそばにいて村上龍恋愛短編選集
出版社ベストセラーズ
刊行年月2003.12

収載図書はじめての文学 村上龍
出版社文藝春秋
刊行年月2006.12


ワイルド・エンジェル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/29 15:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ワイルド・エンジェル
The Wild Angels
監督 ロジャー・コーマン
脚本 チャールズ・B・グリフィス
製作 ロジャー・コーマン
出演者 ピーター・フォンダ
ナンシー・シナトラ
ブルース・ダーン
音楽 マイク・カーブ
撮影 リチャード・ムーア
編集 モンテ・ヘルマン
製作会社 アメリカン・インターナショナル・ピクチャーズ
配給 アメリカン・インターナショナル・ピクチャーズ
現代映画
公開 1966年7月20日
1970年6月12日
上映時間 85分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $360,000[1]
興行収入 $15,541,070[2]
テンプレートを表示

ワイルド・エンジェル』(原題:The Wild Angels)は、1966年制作のアメリカ合衆国アクション映画

暴走族集団“ワイルド・エンジェル”を率いるリーダーの若者を中心に、狂騒的に生きる若者たちの姿を描く。バイカー映画の先駆的作品。ロジャー・コーマン製作・監督。

実在するバイカーギャング集団ヘルズ・エンジェルスがエキストラとして出演しているほか、ピーター・ボグダノヴィッチが助監督を務め、クレジットなしで脚本を執筆している[3]

あらすじ

ヘブンリー・ブルースは、カリフォルニアのとある町で暴走族集団“ワイルド・エンジェル”を率いて傍若無人に振るまっていた。

ある日、彼らはメキシコ人不良グループからメンバーのルーザーのオートバイを取り戻すため、グループのいるある町に乗り込み、大乱闘を繰り広げる。警官隊が駆けつけ、双方のグループとも逃亡するが、ルーザーは運悪く警官の銃弾で負傷し、逮捕される。

ルーザーが逮捕され、病院に入れられたことを知ったブルースたちは瀕死のルーザーを病院から運び出すが、彼は間もなく息を引き取ってしまった。

ルーザーの葬式が小さな教会でとり行われるが、牧師の説教にいらだったブルースは、たちまちその場を欲望むき出しの乱痴気騒ぎの宴に変えてしまう。彼らはルーザーの棺桶にナチスの旗をかけて墓地まで行進を始めるが、その途中1人の少年が投石したことから、たちまち乱闘が始まってしまう。

キャスト

※括弧内は日本語吹替(初回放送1975年9月27日 TBS 14:30-16:00)

脚注

  1. ^ Samuel Z Arkoff & Richard Turbo, Flying Through Hollywood By the Seat of My Pants, Birch Lane Press, 1992 p 163
  2. ^ The Wild Angels, Box Office Information”. The Numbers. 2012年4月16日閲覧。
  3. ^ Mark McGee, Faster and Furiouser: The Revised and Fattened Fable of American International Pictures, McFarland, 1996 pp. 243–245

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワイルド・エンジェル」の関連用語

ワイルド・エンジェルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワイルド・エンジェルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワイルド・エンジェル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS