ワイドバンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2009/07/19 18:17 UTC 版)
ワイドバンドは、音楽放送など広帯域の音響信号を伝送できるものである。 AMラジオ放送では0.3~7kHz、FMラジオ放送では0.05~15kHzの帯域が伝送可能である。デジタル放送では、さらに広帯域のものも存在する。 狭帯域専用の受信機で広帯域AMの低域部分の受信可能であるが、狭帯域FM専用の受信機で広帯域FMを受信すると音声のひずみが大きく実用にならない。これは、広帯域FMの場合、周波数偏移も非常に大きいのが普通であるため、IFフィルタやディスクリミネータが周波数軸上で飽和するためである。仮に、最大周波数偏移を狭帯域FMと同等とすれば、問題なく受信可能である。
※この「ワイドバンド」の解説は、「電話 (電波型式)」の解説の一部です。
「ワイドバンド」を含む「電話 (電波型式)」の記事については、「電話 (電波型式)」の概要を参照ください。
- ワイドバンドのページへのリンク