ワイドアルミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワイドアルミの意味・解説 

ワイドアルミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/30 03:16 UTC 版)

株式会社ワイドアルミ
Wide Alumi Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
244‐0813
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町2669
設立 2006年(平成18年)9月
業種 建設業
法人番号 8020001092242
事業内容 外構・エクステリアの空間設計・施工、窓・ガラスの快適空間、断熱改修。その他建築リフォーム工事
代表者 代表取締役 巾竜介(創業者)
資本金 1000万円
従業員数 20人
外部リンク https://widealumi.com/
テンプレートを表示

株式会社ワイドアルミは、横浜市戸塚区舞岡町にあるサッシエクステリア、外構の設計・施工、およびリフォーム工事全般を行う会社。神奈川県知事 許可(般‐30)第85218号。横浜F・マリノスのオフィシャルスポンサー[1]

沿革

  • 2006年(平成18年)9月 - 神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境にて創業。
  • 2007年(平成19年)6月 - 神奈川県横浜市栄区上郷町に移転。
  • 2011年(平成23年)9月 - 株式会社ワイドアルミとして法人化。
  • 2013年(平成25年)11月 - 現在の神奈川県横浜市戸塚区舞岡町に移転。
  • 2014年(平成26年)12月 - 事務所横に展示場オープン。
  • 2015年(平成27年)9月 - オリジナル基幹ソフト『WOLF』の開発。
  • 2016年(平成28年)1月 - MADOショップSUCCESS2016にて全国NO.1グランプリ受賞。
  • 2016年(平成28年)8月 - 創立10周年を迎える。
  • 2017年(平成29年)7月 - リフォーム産業フェアの有料セミナーで聴講者ランキング1位を獲得。
  • 2019年(令和元年)10月 - 第一回ワイドアルミ経営方針発表会を開催。
  • 2019年(令和元年)11月 - 資本金1000万へ増資。
  • 2020年(令和2年)- エクステリア&ガーデンデザインブランド『Garden Space Design』の立ち上げ。
  • 2020年(令和2年)- プロサッカークラブ横浜F・マリノスとオフィシャルスポンサー契約。
  • 2021年(令和3年)- 「庭ゼミ」「窓ゼミ」少人数制でのセミナー・ゼミをスタートさせる。
  • 2022年(令和4年)- 月刊誌Wedgeにて、代表の巾竜介が取り上げられる。

事業内容

  • 『窓と庭が創るデザイン空間』をテーマとして、窓・サッシ、庭・エクステリア・ガーデン、リフォーム全般の設計から施工までを一貫して行っている。

近年は、街並みや商業施設等の空間デザインも手掛けている。

主要取引先

事業所

  • 本社・展示場
    • 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町2669

関連項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ワイドアルミのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワイドアルミ」の関連用語

ワイドアルミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワイドアルミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワイドアルミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS