ローラーヘッドマシン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 03:06 UTC 版)
ローラーヘッドマシンはジョリージガー同様に回転する型の上で成形を行うが、ジガー工具の固定されたプロフィールの代わりに回転式の成形具が使用される。回転式の成形具は成形される器と同じ半径の浅い円錐であり、製造する器の背面の形に作られている。製造する製品の大きさにもよるが、1分に12個ほどを比較的単純な労働によって成形することができる。この技術は第二次世界大戦直後のイギリスでサービス・エンジニアーズ社により開発され、すぐに世界中の製造業者に採用された。今日も平らな器(フラットウェア)製造の主流であり続けている。
※この「ローラーヘッドマシン」の解説は、「陶芸」の解説の一部です。
「ローラーヘッドマシン」を含む「陶芸」の記事については、「陶芸」の概要を参照ください。
- ローラーヘッドマシンのページへのリンク