ローデッド_(ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ローデッド_(ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのアルバム)の意味・解説 

ローデッド (ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 20:21 UTC 版)

『ローデッド』
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドスタジオ・アルバム
リリース
録音 1970年4月-8月 アトランティック(ニューヨーク)
ジャンル アート・ロックロック
時間
レーベル コティリオン
プロデュース ジェフ・ハスラム、シェル・カガン、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド アルバム 年表
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドIII
(1969年)
ローデッド
(1970年)
スクイーズ
(1973年)
テンプレートを表示

ローデッド』(Loaded)は、1970年に発表されたアメリカのロックバンドヴェルヴェット・アンダーグラウンドの4枚目のスタジオ・アルバム。結成以来の中心メンバーだったルー・リードが在籍中に録音された最後のスタジオ・アルバムとなった。

ローリング・ストーン』誌が選んだ「歴代最高のアルバム500選」において242位に選ばれている[1]

解説

リードはこれまでのアルバムと同様、メイン・ソングライターとして全曲を作詞・作曲したが、収録曲10曲のうち4曲のリード・ヴォーカルをダグ・ユールに委ねている。

モーリン・タッカー はドラムとしてクレジットされているが、彼女は妊娠中でレコーディングには殆ど参加しておらず、実際にドラムを叩いたのはユール、ユールの弟ビリー・ユールと数人のスタジオ・ミュージシャンである。

本作は1970年4月から8月までに録音され、11月にアトランティック・レコードの子会社であるコティリオン・レコードから発表された。リードは録音終了の直後に開始されたツアーの途中で失踪し、本作が発表される前に脱退した。

収録曲

作詞・作曲はルー・リードによる。

Side one
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「フー・ラヴズ・ザ・サン」(Who Loves the Sun)    
2. スウィート・ジェーン(Sweet Jane)    
3. ロックン・ロール(Rock & Roll)    
4. 「クール・イット・ダウン」(Cool It Down)    
5. 「ニュー・エイジ」(New Age))    
Side two
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「ヘッド・ヘルド・ハイ」(Head Held High)    
2. 「ロンサム・カウボーイ・ビル」(Lonesome Cowboy Bill)    
3. 「アイ・ファウンド・ア・リーズン」(I Found a Reason)    
4. 「トレイン・ラウンド・ザ・ベンド」(Train Round the Bend)    
5. 「オー・スウィート・ナッシン」(Oh! Sweet Nuthin')    
合計時間:

パーソネル

ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
  • ルー・リード (Lou Reed) - リード・ボーカル、リズムギター、ピアノ
  • ダグ・ユール (Doug Yule) - ベース、ピアノ、オルガン、リードギター、アコースティックギター、ドラム、パーカッション、バック・ボーカル、リード・ボーカル (「フー・ラヴズ・ザ・サン」「ニュー・エイジ」「ロンサム・カウボーイ・ビル」「オー・スウィート・ナッシン」)[注釈 1]
  • スターリング・モリソン (Sterling Morrison) - リードギター、リズムギター、バック・ボーカル
  • モーリン・タッカー (Maureen Tucker) - ドラム ※クレジットのみ[注釈 2]
参加ミュージシャン
  • エイドリアン・バーバー (Adrian Barber) - ドラム (「フー・ラヴズ・ザ・サン」)
  • トミー・カスタグナロ (Tommy Castagnaro) - ドラム ( 「クール・イット・ダウン」「ヘッド・ヘルド・ハイ」)
  • ビリー・ユール (Billy Yule) - ドラム (「ロンサム・カウボーイ・ビル」「オー・スウィート・ナッシン」)

脚注

注釈

  1. ^ "Loaded (Fully Loaded Edition)"に収録された「Ride Into The Sun (Session Outtake)」でもリード・ボーカルを担当した。
  2. ^ "Loaded (Fully Loaded Edition)"に収録された「I'm Sticking with You (Outtake)」で歌い、「I Found a Reason (Demo)」でドラムを演奏しているとされている。

出典

  1. ^ The 500 Greatest Albums of All Time” (英語). Rolling Stone (2020年9月22日). 2021年12月28日閲覧。

外部リンク


「ローデッド (ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローデッド_(ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのアルバム)」の関連用語

ローデッド_(ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローデッド_(ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのローデッド (ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS