ロバート・スティーブンス (技術者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロバート・スティーブンス (技術者)の意味・解説 

ロバート・スティーブンス (技術者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/20 15:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ロバート・リビングストン・スティーブンス
(Robert Livingston Stevens)
生誕 (1787-10-18) 1787年10月18日
ニュージャージー州ホーボーケン
死没 (1856-04-20) 1856年4月20日(68歳没)
ニュージャージー州ホーボーケン
職業 蒸気船の建造・鉄道会社経営
署名

ロバート・リビングストン・スティーブンス英語: Robert Livingston Stevens1787年10月18日 - 1856年4月20日)は、発明家ジョン・スティーブンスの息子で、1807年に父親とともに蒸気船フェニックス英語版を建造し、これが1809年にニューヨークからデラウェア川まで航海して初めて大洋を航海した蒸気船となった。ロバート・フルトンとそのパートナーである駐仏アメリカ公使のロバート・リビングストンがニューヨークにおける独占権を得ていたため、フェニックスはニューヨークの港では運航することができなかった。

ロバート・リビングストン・スティーブンスは1808年に、ウェーブラインと呼ばれる、蒸気船船体のくぼませた喫水線を適用した。彼はその他造船関連の改良を発明し、また着発弾を発明してこの権利は政府に売却された。1842年には彼は政府から初めての装甲艦を建造するよう依頼を受けたが、完成させることなく亡くなった。

ロバート・スティーブンスが署名した1834年の株式証券

ロバート・スティーブンスは1830年代から1840年代にかけてカムデン・アンド・アンボイ鉄道の社長であった。蒸気機関車の「ジョン・ブル」が到着した時、当初は彼にちなんでスティーブンスと名付けられていた。彼の父親が鉄道用の逆T字レールを発明したと時折言及されることがあるが、実際にはロバート・スティーブンスがカムデン・アンド・アンボイ鉄道における最初の全鉄製レールの発明者であると考えられている。1831年以前はアメリカの鉄道のレールはすべて、木造のレールの表面に鉄製のストラップを取り付けたものであった。2人のうちのどちらか1人がイングランドへ出向いてこの新しいレールを購入した。当時レールの生産ができる圧延工場はアメリカに存在しなかったためである。この逆T字レールは全世界的に使用されることになった。これが1789年にイングランドにおいて発明された、フランジをレールではなく車輪に取り付けた鋳鉄製のレールを置き換えることになった。逆T字のレールはイングランドでは1836年に技術者のチャールズ・ビグノールズ英語版が導入したことから、ヨーロッパではビグノールズレールと呼ばれるようになっている。

彼の兄弟にジョン・コックス・スティーブンス英語版エドウィン・オーガスタス・スティーブンス英語版がいる。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロバート・スティーブンス (技術者)」の関連用語

ロバート・スティーブンス (技術者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロバート・スティーブンス (技術者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロバート・スティーブンス (技術者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS