ロックカットテンプル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/09 06:29 UTC 版)
「ロックフォート」の記事における「ロックカットテンプル」の解説
砦には岩を削って作られた寺院が2つあり、下側が下の石窟の寺院(Lower Cave temple)と呼ばれ、複合体の他方で外側、ウッチ・ピッラヤール寺院への途上にあるタユマンスワムニは上の石窟の寺院(Upper Cave temple)と呼ばれる。2010年の考古学調査によると、寺院内の石窟のレイアウトは、ティルヴェッラライのプンダリカクシャン・ペルマル寺院(英語版)やペチパライの石窟寺院のような他の石窟寺院のレイアウトに似ているとされる。ティルヴェッララリやティルッパランクンダムにある低い石窟寺院と共に、寺院の未完成の石窟には東のシヴァと西のヴィシュヌのための神殿があり、それらの間が中央ベイで区切られている。調査によると、下の石窟の寺院とクドゥミヤン・マライ寺院の柱は、タミル・ナードゥの他の寺院では見られないユニークな形態を示していることが明らかになった。 丘の寺院複合体のロックカットテンプルはパッラヴァ朝の時代に造られ「ラリタンクラ・パッラヴェースワラム」(Lalitankura Pallaveswaram)と命名されたと、マヘーンドラヴァルマン一世(英語版)に因む幾つかの碑文にある。 チョーラ朝、ヴィジャヤナガラ皇帝たち、マドゥライ・ナーヤカ朝はここで多大な貢献をした。 2階建てのターユマーナヴァ寺院は建築の傑作と考えられている。
※この「ロックカットテンプル」の解説は、「ロックフォート」の解説の一部です。
「ロックカットテンプル」を含む「ロックフォート」の記事については、「ロックフォート」の概要を参照ください。
- ロックカットテンプルのページへのリンク