レガ族とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レガ族の意味・解説 

レガ族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 17:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
レガ族
Lega
居住地域
コンゴ民主共和国
言語
レガ語英語版

レガ族(レガぞく; Lega)とはコンゴ民主共和国の東部に暮らす民族の一つである。バレガ(Balega)、ワレガ(Walega)と表記されている場合も存在する[1]南キブ州、ルアラバ川(Lualaba River)の東の熱帯森林地域に居住するバントゥー系の農耕民で、シャブンダ(Shabunda; 人口約40万人)とムウェンガ(Mwenga; 人口約4万人)という2つのグループに分かれる[2]

歴史

起源伝承においては、兄弟姉妹の近親相姦により生まれたレガ・イサンワティ(Lega Isamwati)がピグミーの娘との間にもうけた5人の息子と2人の娘が今日のレガの祖先とされている[3][1]

生活

主に焼畑農業を行っており、キャッサババナナ落花生などを栽培する[2]。また罠や網を用いた狩猟や河川での漁業を行う者も見られる[2]

文化

ムタンガ

レガの社会ではブワミ結社(bwami)というシステムが出自・集団や村落を越えて社会の統合力として機能している[1]。この結社はいくつかの階梯から成り立っており、成員たちは通過儀礼を経ることでより上位の階梯に進むことができる[1]。究極的にはブソガ(busoga;〈美 = 善〉)と呼ばれる境地に至ることが理想とされている[1]。なお儀礼の際には豊かな表現を持つ木彫り象牙製の像が用いられる[1]

またレガはことわざを視覚化した文化で知られている。村の集会所にある一つのには、ことわざに対応する様々な物品が吊るされる[4]。これをムタンガ(mutanga[5][6])という。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 赤阪 (1987).
  2. ^ a b c 赤阪 (2000).
  3. ^ Biebuyck (1973:9).
  4. ^ 梶 (2003:30).
  5. ^ proverb — Royal Museum for Central Africa - Tervuren - Belgium, アーカイブのコピー”. 2016年2月3日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2016年1月28日閲覧。
  6. ^ Du Mutanga: idéogrammes de la société Lega «  MondesFrancophones.com”. 2020年11月19日閲覧。

参考文献

英語:

日本語:




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レガ族」の関連用語

1
Lega 百科事典
18% |||||

2
18% |||||

3
ジェイ・ラスト 百科事典
6% |||||

4
梶茂樹 百科事典
6% |||||

レガ族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レガ族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレガ族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS