蒲生正男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蒲生正男の意味・解説 

蒲生正男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/17 08:17 UTC 版)

蒲生 正男(がもう まさお、1927年2月17日 - 1981年6月2日)は、日本社会人類学者。

人物

東京生まれ。1950年明治大学政治経済学部政治学科卒業。泉靖一に師事。東京都立大学助手などを経て、明治大学教授。日本民族学会会長。アルフレッド・ラドクリフ=ブラウンの影響を受け、全体主義的機能主義によるフィールドワーク重視の実証的研究を試みた[1]

著書

編共著

翻訳

  • B.マリノウスキー『未開人の性生活』泉靖一,島澄共訳 河出書房 1957 のち新泉社
  • ジョン・ビアッティ『社会人類学 異なる文化の論理』村武精一共訳 社会思想社 1968
  • M.フリード, M.ハリス,R.マーフィー編『戦争の研究 武力紛争と攻撃性の人類学的分析』大林太良,渡辺直経共訳 ぺりかん社 1970
  • エルマン・R.サーヴィス『狩猟民』現代文化人類学 鹿島研究所出版会 1972

追悼論文集

  • 『社会人類学からみた日本 蒲生正男教授追悼論文集』村武精一,大胡欽一編 河出書房新社 1993

論文

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蒲生正男」の関連用語

蒲生正男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蒲生正男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蒲生正男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS