レインボーロードの範囲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 08:29 UTC 版)
「レインボーロード」の記事における「レインボーロードの範囲」の解説
正式に定められたレインボーロードの範囲は都市計画道路福岡多肥上町線のうち、野田池東交差点(市道伏石大池線交点)から伏石町交差点(国道11号高松東バイパス交点)までの約650mの区間である。しかし、実際には正式な範囲が拡大解釈され、その前後区間の松縄交差点(市道花ノ宮木太線交点)から高松土木事務所前交差点(県道147号太田上町志度線バイパス交点)の区間もレインボーロードとする広義的な使用法もある。その使用法に則った例として、正式なレインボーロードの区間以外の沿道にもレインボー店やレインボーロード店、レインボー通り店を名乗る商業施設や、高松南警察署レインボー交番といった公共施設が立地している。
※この「レインボーロードの範囲」の解説は、「レインボーロード」の解説の一部です。
「レインボーロードの範囲」を含む「レインボーロード」の記事については、「レインボーロード」の概要を参照ください。
- レインボーロードの範囲のページへのリンク