リューバ・エンチェヴァとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リューバ・エンチェヴァの意味・解説 

リューバ・エンチェヴァ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/07 14:41 UTC 版)

リューバ・アタナソヴァ・エンチェヴァ
基本情報
出生名 Люба Атанасова Енчева
生誕 (1927-11-09) 1927年11月9日
ブルガリア王国 ソフィア
死没 (1989-08-04) 1989年8月4日(74歳没)
ジャンル クラシック音楽
職業 ピアニスト
担当楽器 ピアノ

リューバ・アタナソヴァ・エンチェヴァ (ブルガリア語: Люба Атанасова Енчева;ラテン文字転写例:Ljuba Atanasova Encheva、1914年8月9日 - 1989年8月4日)は、ブルガリアピアニスト

略歴

1914年、ブルガリアソフィアで生まれた。パリマルセル・シャンピ、 ベルリンエドウィン・フィッシャーの各氏に師事。ヴラディーミル・アブラモフとのデュオの他、ヴァシル・ステファノフらの指揮者と共演してピアニストとしての実績を積んだ。

1947年からブルガリア国立音楽院教授。1982年には来日してマスター・クラスを開いた。1989年、ソフィアにて死去。

受賞

  • 1936年:第2、国際競争の歌と演奏家のウィーン
  • 1952年:ディミトロフ賞
  • 1979年:人々のアーティストduds

参考文献

  • Музыкальный энциклопедический словарь / Гл. ред. Г. В. Келдыш. — М.: Советская энциклопедия, 1991. — С. 191 — ISBN 5-85270-033-9

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

リューバ・エンチェヴァのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リューバ・エンチェヴァのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリューバ・エンチェヴァ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS