リュウキュウセッカイガンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > リュウキュウセッカイガンの意味・解説 

りゅうきゅう‐せっかいがん〔リウキウセキクワイガン〕【×琉球石灰岩】

読み方:りゅうきゅうせっかいがん

南西諸島中部から南部にかけて広く分布する石灰岩地層新生代第四紀更新世サンゴ礁起源する。沖縄県では総面積の約3割を占め台地や岬などを形成する古くから建材として利用され首里城石畳の道などで見られる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

リュウキュウセッカイガンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リュウキュウセッカイガンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS