リムファイア型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/06 14:41 UTC 版)
縁打式(縁打ち式、en)とも呼ぶ。 薬莢のリム(起縁)内部に発火薬が仕込まれ、リムを叩く事で発火するもので、薬莢のプレス機械による大量製造が確立した時期に最初に登場した型式。安価に製造できる反面、リム内部に均等に発火薬を詰める事が難しい為、センターファイアに比較して不発が発生しやすい事や、構造上プライベーターでは雷管部の再生が困難で、リロードを行う事が非常に難しい事から、22LR等の廉価で大量製造される実包に多く用いられている。
※この「リムファイア型」の解説は、「銃用雷管」の解説の一部です。
「リムファイア型」を含む「銃用雷管」の記事については、「銃用雷管」の概要を参照ください。
- リムファイア型のページへのリンク