リボヌクレオシド三リン酸レダクターゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化学物質 > レダクターゼ > リボヌクレオシド三リン酸レダクターゼの意味・解説 

リボヌクレオシド三リン酸レダクターゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/06 18:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
リボヌクレオシド三リン酸レダクターゼ
識別子
EC番号 1.17.4.2
CAS登録番号 9068-66-0
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA英語版 BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB構造 RCSB PDB PDBj PDBe PDBsum
遺伝子オントロジー AmiGO / EGO

リボヌクレオシド三リン酸レダクターゼ(ribonucleoside-triphosphate reductase)は、プリンピリミジン代謝酵素の一つで、次の化学反応触媒する酸化還元酵素である。

2'-デオキシリボヌクレオシド三リン酸 + チオレドキシンジスルフィド + H2O リボヌクレオシド三リン酸 + チオレドキシン

この酵素の基質は2'-デオキシリボヌクレオシド三リン酸、チオレドキシンジスルフィドとH2O で、生成物はリボヌクレオチド三リン酸とチオレドキシンである。補因子としてATPコバルトコバミドを用いる。

この酵素は酸化還元酵素に属し、ジスルフィドを受容体としてCH基またはCH2基に特異的に作用する。組織名は2'-deoxyribonucleoside-triphosphate:thioredoxin-disulfide 2'-oxidoreductaseで、別名にribonucleotide reductase、2'-deoxyribonucleoside-triphosphate:oxidized-thioredoxin 2'-oxidoreductaseがある。

参考文献

  • Blakley, R.L. Cobamides and ribonucleotide reduction. I. (1965). “Cobamide stimulation of ribonucleotide reduction in extracts of Lactobacillus leichmannii.”. J. Biol. Chem. 240: 2173-2180. 
  • Goulian, M. and Beck, W.S. (1966). “Purification and properties of cobamide-dependent ribonucleotide reductase from Lactobacillus leichmannii.”. J. Biol. Chem. 241: 4233-4242. PMID 5924645. 
  • Lammers, M. and Follmann, H. (1983). “The ribonucleotide reductases - a unique group of metalloenzymes essential for cell-proliferation.”. Struct. Bonding 54: 27-91. 




リボヌクレオシド三リン酸レダクターゼと同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」からリボヌクレオシド三リン酸レダクターゼを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からリボヌクレオシド三リン酸レダクターゼを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からリボヌクレオシド三リン酸レダクターゼ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リボヌクレオシド三リン酸レダクターゼ」の関連用語

リボヌクレオシド三リン酸レダクターゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リボヌクレオシド三リン酸レダクターゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリボヌクレオシド三リン酸レダクターゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS