リバティーンズ宣言とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リバティーンズ宣言の意味・解説 

リバティーンズ宣言

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/05/21 05:35 UTC 版)

リバティーンズ宣言
ザ・リバティーンズスタジオ・アルバム
リリース 2002年10月14日
録音 2002年8月
ジャンル ガレージロック・リバイバル
パンク・ロック
インディー・ロック
時間 39分28秒
レーベル ラフ・トレード・レコード
プロデュース ミック・ジョーンズ
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 35位(イギリス)
ザ・リバティーンズ 年表
リバティーンズ宣言
(2002年)
アイ・ゲット・アロング EP
(2003年)
ピート・ドハーティ 年表
- リバティーンズ宣言
(2002年)
リバティーンズ革命
(2004年)

リバティーンズ宣言』 (Up the Bracket) は、2002年10月14日にリリースされたイギリスのロックバンド、ザ・リバティーンズのデビュー・アルバム。

2003年9月3日に再リリースされ、追加トラックとして「ホワット・ア・ウェイスター」とDVD「アップ・ザ・ブラケット」「タイム・フォー・ヒーローズ」「アイ・ゲット・アロング」のPVが収録された。イギリスにおけるロック・シーン復活の始まりとなったアルバムである。

タイトルとカバー [編集]

英語でのタイトル「アップ・ザ・ブラケット」とは、イギリスのコメディアンであるトニー・ハンコックが「ハンコックス・ハーフ・アワー」で使用したフレーズである。造語でのどにパンチをすることを意味する。また、「ヴァーティゴ」にもハンコックのフレーズが言及されている。ドハーティがハンコックのファンであることは有名である[1]

ジャケットには、アルゼンチンで起こった暴動に対する機動隊の写真が使用されている。これは、ミキシングの最終日にプロデューサーのミック・ジョーンズガーディアンからコピーし、スタジオへ持ってきたものである。

ローリング・ストーン誌が選ぶオールタイム・ベスト・デビュー・アルバム100』に於いて、58位にランクイン[2]

収録曲 [編集]

全曲ピート・ドハーティカール・バラーの作。

  1. ヴァーティゴ "Vertigo" - 2:37
  2. デス・オン・ザ・ステア "Death on the Stairs" - 3:24
  3. ホラーショウ "Horrorshow" - 2:34
    • バンド初期の訴訟の対象となった曲と言われている。ドハーティの当時のガールフレンドであるフランチェスカの手紙から歌詞の一部が引用されている(フランチェスカはクレジットに記載されていない)。PV撮影が2001年に墓地で行われたが、公に発表されていない。
  4. タイム・フォー・ヒーローズ "Time for Heroes" - 2:40
  5. ボーイズ・イン・ザ・バンド "Boys in the Band" - 3:42
  6. レディオ・アメリカ "Radio America" - 3:44
  7. アップ・ザ・ブラケット "Up the Bracket" - 2:40
  8. テル・ザ・キング "Tell the King" - 3:22
  9. ザ・ボーイ・ルック・アット・ジョニー "The Boy Looked at Johnny" - 2:38
    • 元リバティーンズのメンバーでありレイザーライトのフロントマンであるジョニー・モーレルに関する曲である。
  10. ベッギング "Begging" - 3:20
  11. ザ・グッド・オールド・デイズ "The Good Old Days" - 2:59
  12. アイ・ゲット・アロング "I Get Along" - 2:51
  13. ホワット・ア・ウェイスター "What a Waster" - 2:57
  14. モッキング・バード "Mockingbird" / メイデイ "Mayday"
  • 「ホワット・ア・ウェイスター」と「モッキング・バード」はアメリカ盤、日本盤のボーナストラック。
  • 「ホワット・ア・ウェイスター」はイギリスの再発売盤でのボーナストラック。
  • 「メイデイ」はオーストラリア盤で「モッキング・バード」の後に続く隠しトラック。

脚注 [編集]

  1. ^ ジャクリーヌ・ドハーティ 「Pete Doherty's mum reveals her son's softer side」 Daily Mail、2006年8月27日
  2. ^ [1]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リバティーンズ宣言」の関連用語

リバティーンズ宣言のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リバティーンズ宣言のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリバティーンズ宣言 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS