リアルタイムとオンデマンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/01 02:00 UTC 版)
「インターネット放送」の記事における「リアルタイムとオンデマンド」の解説
リアルタイム放送は、サーバが全てのクライアントに同時に同じデータを送信する。全てのクライアントが(通信のタイムラグを別にして)同じ内容を同じ時刻に見ており、通常の放送に近い。マルチキャストやP2Pを使った放送は必然的にリアルタイム放送となる。 オンデマンド放送は、クライアントのリクエストに応じ送信を開始する。リアルタイム放送よりサーバ負荷は分散される。ダウンロード方式は必然的にオンデマンドとなる。
※この「リアルタイムとオンデマンド」の解説は、「インターネット放送」の解説の一部です。
「リアルタイムとオンデマンド」を含む「インターネット放送」の記事については、「インターネット放送」の概要を参照ください。
- リアルタイムとオンデマンドのページへのリンク