ラ号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラ号の意味・解説 

轟天号

(ラ号 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/15 06:39 UTC 版)

轟天号(ごうてんごう)は、東宝の各種映像作品に登場する架空の兵器である。


注釈

  1. ^ 小松崎茂による設定画では、さらに魚雷サブロックも有することになっていたが[25]、これらは劇中ではほとんど使用されなかった。
  2. ^ 大きさについて、書籍によっては「4.5メートル、2メートル、1メートル、数十センチメートル」[1]、「4.5メートル、2メートル、1メートル、60センチメートル」[12][32]、「15尺・5尺・3尺・1尺」[2]、「5メートル、2メートル、1メートル」など4種類[33]、「16・6尺・1尺の3種類、またロケット型の3尺」[16]、「最大のミニチュアは16尺、多用されたのは6尺」[18]と記述している。美術助手の井上泰幸は、最小サイズのものは約30センチメートルであったと証言している[1]
  3. ^ 電飾を担当した高木明法は、飯島周治郎によるベルト掛け旋盤での造型は他人には真似のできない精度であったことを証言している[34]
  4. ^ 電動時には、後部に電源ケーブルを接続する[1][33]
  5. ^ 書籍『ゴジラ画報』では、3尺サイズは使用されていないと記述している[2]
  6. ^ 書籍『ゴジラ大全集』では、「31メートル」と記述している[41]
  7. ^ 書籍『東宝特撮超兵器画報』では、「光速の99%」と記述している[40]
  8. ^ エーテル破壊爆弾を内蔵。
  9. ^ 資料によっては、名称をリボルバーミサイルと記述している[38]
  10. ^ 資料によっては、名称をドリルミサイルと記述している[38]
  11. ^ 同様の演出は、映画『ゴジラ』でのゴジラとスーパーXの対決シーンでも見られる[54]
  12. ^ 書籍によっては、前者は10尺ほど、後者は4尺ほどと記述している[37]
  13. ^ 前者は1993年の時点で東宝特美倉庫に保管されているのが確認されていた[40][57]
  14. ^ 資料によっては、初代轟天号[59][60]旧轟天号[出典 30]と記述している。
  15. ^ 書籍によっては、轟天号(新)と記述している[70]
  16. ^ 発射の際には機体両側から回転する小型機械が射出されるが、これの詳細は不明。
  17. ^ 書籍『東宝SF特撮映画シリーズ SPECIAL EDITION GODZILLA FINAL WARS』では、FRP製と記述している[61]
  18. ^ 書籍によっては、轟天号[86]と記述している。
  19. ^ 他のラ級戦艦の主砲や核兵器の直撃を受けない限りは損傷しない。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 東宝特撮映画全史 1983, pp. 258–259, 「東宝特撮映画作品史 海底軍艦」
  2. ^ a b c d e f g h i ゴジラ画報 1999, p. 114, 「東宝スーパーメカニクス2 海底軍艦 轟天号」
  3. ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 256, 「東宝特撮映画作品史 海底軍艦」
  4. ^ 平成ゴジラパーフェクション 2012, p. 79, 「ゴジラVSスペースゴジラアートワークス」
  5. ^ 平成ゴジラパーフェクション 2012, p. 96, 「ゴジラVSデストロイアアートワークス」
  6. ^ 『ゴジラVSデストロイア コンプリーション』ホビージャパン、2017年12月9日、96-98頁。ISBN 978-4-7986-1581-3 
  7. ^ a b c 「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃完全攻略 金子修介監督インタビュー」『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃超全集』構成 間宮“TAKI”尚彦、小学館てれびくんデラックス愛蔵版〉、2002年1月10日、35,38頁。ISBN 978-4-09-101481-8 
  8. ^ a b ソノラマMOOK 2002, pp. 52–55, 「GMK誕生前夜 企画からクランク・インまで」
  9. ^ 「シナリオ&プロット 初期プロット」『ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃 コンプリーション』ホビージャパン、2022年3月31日、83頁。ISBN 978-4-7986-2779-3 
  10. ^ ソノラマMOOK 2002, p. 75, 「脚本長谷川圭一 横谷昌宏ロングインタビュー」
  11. ^ a b c d ゴジラグラフィティ 1983, pp. 46–47, 「PART.3 海底軍艦」
  12. ^ a b c d e f g h i j 東宝特撮超兵器画報 1993, pp. 10–11, 「海底軍艦 轟天号」
  13. ^ a b c ゴジラ大全集 1994, p. 193, 「東宝超兵器大辞典 【か】」
  14. ^ a b ゴジラ大百科 1994, p. 88, 文 中村哲「東宝特撮 超兵器グラフィック」
  15. ^ a b c 動画王特別編集ゴジラ大図鑑 2000, p. 61, 「1960年代 海底軍艦」
  16. ^ a b c d e f g h i j 東宝特撮メカニック大全 2003, pp. 72–79, 「1960s 海底軍艦 轟天号」
  17. ^ a b c d e f g h 東宝特撮映画大全集 2012, p. 76, 「『海底軍艦』兵器図録/資料館」
  18. ^ a b c d e f キャラクター大全 2014, p. 171, 「SF・特撮映画全集2」
  19. ^ a b c d 東宝特撮全怪獣図鑑 2014, p. 32, 「column 海底軍艦・轟天号」
  20. ^ a b オール東宝メカニック大図鑑 2018, pp. 76–77, 「『海底軍艦』轟天号」
  21. ^ a b c d e 全怪獣大図鑑 2021, p. 320, 「強力!スーパーメカ」
  22. ^ a b c d e f g h i j k l m n o パンフレットF 2004
  23. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u GTOM vol.23 2024, pp. 22–23, 「Character of the wonder 日本再建の象徴から平和の牽引力へ 海底軍艦 轟天号」
  24. ^ a b c d GTOM vol.0 2022, p. 26, 「海底軍艦」
  25. ^ a b 東宝特撮超兵器画報 1993, pp. 12–13, 「海底軍艦 轟天号」
  26. ^ a b 東宝SF特撮映画シリーズ4 1985, pp. 184–186, 「シナリオ注解」
  27. ^ ゴジラ大全集 1994, pp. 168–169, 「総天然色 東宝空想絵画館 海底軍艦」
  28. ^ a b c 東宝特撮映画大全集 2012, p. 77, 「『海底軍艦』撮影秘話/川北監督に訊く」
  29. ^ a b c 夢のかけら 東宝篇 2021, p. 48, 「轟天号」
  30. ^ 2006年「ぼくらの小松崎茂展」目録[要文献特定詳細情報]
  31. ^ ゴジラ大全集 1994, p. 136, 「図説東宝特撮映画 CHAPT.4 造形」
  32. ^ a b 日本特撮映画図鑑 1999, pp. 124–125, 「海底軍艦」
  33. ^ a b c 円谷英二特撮世界 2001, pp. 100–101, 「海底軍艦」
  34. ^ a b 東宝特撮メカニック大全 2003, pp. 319–321, 「INTERVIEW 井上泰幸 髙木明法
  35. ^ a b c d e 東宝特撮映画全史 1983, pp. 260–261, 「東宝特撮映画作品史 海底軍艦」
  36. ^ 決定版ゴジラ入門 1992, p. 156, 「第4章 ゴジラと人類の戦い 夢の対決ゴジラ対海底軍艦」
  37. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z GTOM vol.26 2024, pp. 20–21, 「Character of the wonder 地球防衛のための先進科学 宇宙防衛艦 轟天」
  38. ^ a b c d ゴジラグラフィティ 1983, pp. 50–51, 「PART.3 日本沈没 惑星大戦争」
  39. ^ a b c d 東宝特撮映画全史 1983, pp. 406–407, 「東宝特撮映画作品史 惑星大戦争」
  40. ^ a b c d e f 東宝特撮超兵器画報 1993, pp. 34–35, 「万能宇宙戦艦 轟天」
  41. ^ a b c ゴジラ大全集 1994, p. 192, 「東宝超兵器大辞典 【あ】」
  42. ^ a b c d ゴジラ大百科 1994, p. 87, 文 中村哲「東宝特撮 超兵器グラフィック」
  43. ^ a b c d e f ゴジラ画報 1999, p. 195, 「東宝スーパーメカニクス6 “轟天”と“大魔艦”」
  44. ^ a b c d e 東宝特撮メカニック大全 2003, pp. 152–159, 「1970s 轟天」
  45. ^ a b 東宝特撮映画大全集 2012, p. 198, 「『惑星大戦争』兵器図録/資料館」
  46. ^ a b c d e f g キャラクター大全 2014, p. 129, 「惑星大戦争」
  47. ^ a b 東宝特撮全怪獣図鑑 2014, p. 75, 「column 登場するメカニック」
  48. ^ a b c d オール東宝メカニック大図鑑 2018, pp. 160–161, 「『惑星大戦争』轟天」
  49. ^ a b c d e f 動画王特別編集ゴジラ大図鑑 2000, p. 145, 「1970年代 惑星大戦争」
  50. ^ a b GTOM vol.0 2022, p. 32, 「惑星大戦争」
  51. ^ 東宝特撮超兵器画報 1993, p. 37
  52. ^ 全怪獣大図鑑 2021, p. 322, 「強力!スーパーメカ」
  53. ^ ゴジラ大全集 1994, p. 133, 「図説東宝特撮映画 CHAPT.3 デザイン」
  54. ^ a b c 東宝特撮映画大全集 2012, p. 199, 「『惑星大戦争』撮影秘話/川北監督に訊く」
  55. ^ a b c 夢のかけら 東宝篇 2021, p. 66, 「宇宙防衛艦轟天」
  56. ^ 東宝特撮メカニック大全 2003, p. 315, 「INTERVIEW 川北紘一
  57. ^ ゴジラ大百科 1993, p. 169, 構成・執筆 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しくする 東宝怪獣映画カルト・コラム 45 現存する東宝特撮プロップ」
  58. ^ 日本特撮映画図鑑 1999, p. 128, 「特撮映画 裏のウラ[4]」
  59. ^ a b 東宝SF特撮映画シリーズSPECIAL EDITION 2005, pp. 10–11, 「[インタビュー] 北村龍平」
  60. ^ a b 東宝SF特撮映画シリーズSPECIAL EDITION 2005, pp. 15–16, 「[インタビュー] 桐山勲」
  61. ^ a b c d e f g h i j 東宝SF特撮映画シリーズSPECIAL EDITION 2005, pp. 35–36, 「[インタビュー] アップ・アート 阿部達也 若菜淳夫」
  62. ^ a b c d e f g h i j k l FWコンプリーション 2023, pp. 50–55, 「メカニック造形メイキング」
  63. ^ a b c d e f g h i j k FWコンプリーション 2023, pp. 154–155, 「〈特写〉祭の追憶」
  64. ^ a b c GFW超全集 2005, pp. 36–37, 「ゴジラファイナルウォーズキャラクター図鑑 轟天号」
  65. ^ a b c 東宝特撮映画大全集 2012, p. 286, 「『ゴジラ FINAL WARS』兵器図録」
  66. ^ 大辞典 2014, p. 386, 「ゴジラ大辞典 追補篇 し 初代・轟天号」
  67. ^ オール東宝メカニック大図鑑 2018, p. 270, 「『ゴジラ FINAL WARS』轟天号」
  68. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x GTOM vol.10 2023, pp. 22–23, 「Activity 生存を懸けた地球防衛軍の強力メカ」
  69. ^ a b c d キャラクター大全 2014, p. 153, 「ゴジラ FINAL WARS」
  70. ^ a b c d 東宝特撮全怪獣図鑑 2014, p. 119, 「column 地球防衛軍の超兵器」
  71. ^ a b c d e f 超解体全書 2023, p. 60, 「Galley7 対ゴジラ兵器」
  72. ^ a b 全怪獣大図鑑 2021, p. 321, 「強力!スーパーメカ」
  73. ^ a b c d e f g h i j GFW超全集 2005, pp. 98–99, 「MAKING OF ゴジラファイナルウォーズ 撮影」
  74. ^ a b c d e f 東宝SF特撮映画シリーズSPECIAL EDITION 2005, pp. 37–38, 「[インタビュー] 瀬下幸治」
  75. ^ a b c d FWコンプリーション 2023, p. 82, 「50周年の集大成 東宝怪獣オールスター戦!!」
  76. ^ a b c d e f g h i GFW超全集 2005, pp. 34–35, 「ゴジラファイナルウォーズキャラクター図鑑 新・轟天号」
  77. ^ a b c d 大辞典 2014, pp. 387–288, 「ゴジラ大辞典 追補篇 し 新・轟天号」
  78. ^ a b オール東宝メカニック大図鑑 2018, p. 271, 「『ゴジラ FINAL WARS』新・轟天号/ドッグファイター」
  79. ^ GFW超全集 2005, pp. 72–73, 「人類最後の希望となった、海底軍艦 新・轟天号」
  80. ^ 東宝SF特撮映画シリーズSPECIAL EDITION 2005, p. 14, 「[インタビュー] 三村渉」
  81. ^ a b c GFW超全集 2005, p. 82, 「MAKING OF ゴジラファイナルウォーズ デザイン」
  82. ^ a b c 東宝SF特撮映画シリーズSPECIAL EDITION 2005, p. 28, 「[インタビュー] 新川洋司」
  83. ^ a b c d FWコンプリーション 2023, pp. 32–40, 「デザインワークス」
  84. ^ a b c d e FWコンプリーション 2023, pp. 18–31, 「シーンメイキング」
  85. ^ FWコンプリーション 2023, p. 68, 「浅田英一インタビュー」
  86. ^ a b c GTOM vol.20 2024, p. 30, 「Impressive 西暦2500年から託された"使命"」
  87. ^ 宇宙船YB 2006, p. 32
  88. ^ a b c d e 東宝特撮全怪獣図鑑 2014, p. 198, 「column 迎撃戦艦 轟天」
  89. ^ a b c 平成ゴジラパーフェクション 2012, pp. 160–161, 「平成ゴジラバーニング・コラム」
  90. ^ 超星神コンプリーション 2021, p. 113, 「再録 川北紘一 超星神シリーズを語る」
  91. ^ 超星神コンプリーション 2021, p. 116, 「特撮川北組座談会」
  92. ^ 超星神コンプリーション 2021, p. 143, 「オールスタッフ&放送リスト」
  93. ^ a b 怪獣黙示録 2017, pp. 186–212, 第4章『反撃』
  94. ^ a b プロジェクト・メカゴジラ 2018, pp. 112–139, 第8章『決戦』
  95. ^ プロジェクト・メカゴジラ 2018, pp. 164–180, 断章(2048年)(3)
  96. ^ プロジェクト・メカゴジラ 2018, pp. 14–52, 第5章『妖星』

出典(リンク)






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラ号」の関連用語

ラ号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラ号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの轟天号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS