ララミーから来た男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ララミーから来た男の意味・解説 

ララミーから来た男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/24 07:42 UTC 版)

ララミーから来た男
The Man from Laramie
監督 アンソニー・マン
脚本 フィリップ・ヨーダン
フランク・バート英語版
原作 トーマス・T・フリン
製作 ウィリアム・ゲッツ英語版
出演者 ジェームズ・スチュアート
アーサー・ケネディ
キャシー・オドネル
音楽 ジョージ・ダニング英語版
撮影 チャールズ・ラング
編集 ウィリアム・ライオン英語版
製作会社 コロンビア ピクチャーズ
配給 コロンビア映画
コロムビア映画
公開 1955年3月15日
1955年8月31日
上映時間 104分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
興行収入 $3,300,000[1]
テンプレートを表示

ララミーから来た男』(ララミーからきたおとこ、The Man from Laramie)は、1955年アメリカ合衆国西部劇映画アンソニー・マン監督、ジェームズ・スチュアート主演。マン&スチュアートにとっては5本目の西部劇で初のシネマスコープ、そして通算8本目であり最後のコンビ作である。

牧場主が永年に亘って悪夢に苦しむ心理を描いたニューロティック・スリラーの要素を含む異色作で、敵役は2度目のアーサー・ケネディ。

ストーリー

ウィル・ロックハートはララミー砦の陸軍大尉だが、斥候だった弟を連発銃を持ったインディアンに殺された。彼はインディアンに連発銃を売った男を探し出し仇をとるため幌馬車隊の商人を装って、ワイオミング州ララミーからニューメキシコ州にやって来た。

町の近くの湖で塩をとっていたウィルは突然、町を牛耳るバーブ牧場の手下のデイヴやヴィックらに襲われ、塩や馬を焼き払われてしまう。それを知ったバーブ牧場の主人アレックは、ウィルの損害を弁償すると約束した。

ある日、ウィルが世話になっている牧場をデイヴやヴィック一味が襲う。デイヴはアパッチの手を借りて牧場を片付けようとするが、ヴィックはデイヴが連発銃をアパッチに渡すのではないかと疑い、デイヴを倒した。

一方、アレックはヴィックの悪だくみに気付いたため、馬から突き落されるが、ウィルに助けられた。アレックから事情を聞いたウィルは、ヴィックこそが自分の探している仇だと気付く。

キャスト

役名 俳優 日本語吹き替え
TBS DVD版[2]
ウィル・ロックハート ジェームズ・スチュアート 家弓家正 森田順平
ヴィック・ハンスボロ アーサー・ケネディ 諏訪孝二 菅生隆之
バーバラ・ワーゴマン キャシー・オドネル 渡辺知子 田中敦子
アレック・ワーゴマン ドナルド・クリスプ 千葉順二 松岡文雄
デイヴ・ワーゴマン アレックス・ニコル 矢田耕司 原康義
ケイト・キャナデイ アリーン・マクマホン英語版
チャーリー・オレアリー ウォーレス・フォード英語版
クリス・ボルト ジャック・イーラム
フリッツ グレッグ・バートン
声の出演その他:谷育子菅原淳一辻親八安井邦彦下山吉光奥田啓人白熊寛嗣
演出:川合茂美、翻訳:佐藤一公、制作:東北新社

関連項目

参考文献

  1. ^ 'The Top Box-Office Hits of 1955', Variety Weekly, January 25, 1956
  2. ^ “ララミーから来た男”. ソニー・ピクチャーズ. https://www.sonypictures.jp/he/1687 2025年4月24日閲覧。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ララミーから来た男」の関連用語

ララミーから来た男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ララミーから来た男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのララミーから来た男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS