ラハティスキーゲームズにおけるノルディック複合競技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/30 08:38 UTC 版)
ラハティスキーゲームズにおけるノルディック複合競技(ラハティスキーゲームズにおけるノルディックふくごうきょうぎ)は、フィンランド・ラハティ市内のSalpausselä競技場とその周辺で行われるノルディック複合競技会。 ラハティスキーゲームズは1923年から行われている世界でも特に歴史のある競技会である。
以下は歴代優勝者の一覧である。記録はラハティ市博物館のサイト[1]に依る。
| 日付 | 種目 | 選手 | 国・地域 | 距離タイム | ジャンプ得点 | 合計得点 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1923.02.03-04 | 15km+jump | V. Eklöf | 1:24:40 | 16.82 | |||
| 1924.03.07-08 | 15km+jump | Sulo Jääskeläinen | 1:22:42 | 19.06 | 38.27 | ||
| 1925.03.20-21 | 15km+jump | Toivo Nykänen | 1:12:07 | 38.15 | 兼フィンランド選手権 | ||
| 1926.02.06 | 17km+jump | ヨハン・グロットムスブローテン | 1:20:27 | 35.5m | 37.125 | 兼世界選手権 | |
| 1927.02.18-19 | 15km+jump | Esko Järvinen | 1:06:06 | 37.46 | |||
| 1928.03.16-17 | 15km+jump | Kai Rusten | 1:13:19 | 38.75 | |||
| 1929.03.08-09 | 15km+jump | A. Rustadstuen | 1:04:09 | 441.5 | |||
| 1930 | 雪不足のため中止 | ||||||
| 1931.03.07-08 | 18km+jump | E. Uosikkinen | 1:11:10 | 437.7 | |||
| 1932.03.12-13 | 18km+jump | ラウリ・ヴァロネン | 1:11:17 | 443.1 | |||
| 1933.03.11-12 | 17km+jump | ハンス・ヴィンヤレンゲン | 1:26:13 | 439.4 | |||
| 1934.03.10-11 | 17km+jump | S. Roeen | 1:21:19 | 219.0 | 453.0 | ||
| 1935.03.9 | 17km+jump | B. Österklöft | 1:22:03 | 443.2 | |||
| 1936.03.7-8 | 17km+jump | A. Valkama | 1:21:14 | 202.3 | 442.3 | ||
| 1937.03.6-7 | 17km+jump | スヴェレ・ブローダール | 1:04:57 | 438.3 | |||
| 1938.02.26-27 | 18km+jump | オラフ・ホフスバッケン | 1:11:36 | 50.0m/51.0m | 432.60 | 兼世界選手権 | |
| 1939.02.25-26 | 18km+jump | ニーロ・ニクネン | 1:15:24 | 204.0 | 444.0 | ||
| 1940 | 第二次世界大戦の影響により中止 | ||||||
| 1941.03.01-02 | 18km+jump | Gusti Berauer | 1:09:28 | 52.0m/46.5m | 431.1 | ||
| 1942 | 第二次世界大戦の影響により中止 | ||||||
| 1943.03.06-07 | 18km+jump | Olavi Sihvonen | 1:07:16 | 144.8 | |||
| 1944.02.26-27 | 18km+jump | Olavi Sihvonen | 1:01:44 | 68.3 | 143.3 | ||
| 1945.03.03-04 | 18km+jump | マルッティ・フータラ | 1:01:44 | 45.5m/50.0m | 141.2 | ||
| 1946.03.09-10 | 18km+jump | Olavi Sihvonen | 1:19:45 | 53.5m/55.0m | 147.5 | ||
| 1947.03.08-09 | 18km+jump | スヴェン・イスラエルソン | 1:19:45 | 58.5m/59.0m | 152.2 | ||
| 1948.02.28-29 | 18km+jump | ヘイッキ・ハス | 1:14:41 | 148.5 | |||
| 1949.02.26-27 | 18km+jump | ヘイッキ・ハス | 1:10:59 | 40.5m/42.0m | 431.1 | ||
| 1950.03.11-12 | 18km+jump | Ottar Gjermundshaug | 1:11:27 | 209.5 | 447.9 | ||
| 1951.03.03-04 | 18km+jump | ヘイッキ・ハス | 1:06:52 | 457.5 | |||
| 1952.03.08-09 | 18km+jump | ヘイッキ・ハス | 1:10:36 | 58.0m/61.0m/68.0m | 457.0 | ||
| 1953.03.07-08 | 18km+jump | ヘイッキ・ハス | 1:12:51 | 59.0m/63.0m | 439.0 | ||
| 1954.02.27-28 | 18km+jump | パーヴォ・コルホネン | 1:06:13 | 209.5 | 449.5 | ||
| 1955.02.26-27 | 18km+jump | グンダー・グンダーセン | 1:03:48 | 63.5m/61.5m | 439.3 | ||
| 1956.03.03-04 | 18km+jump | スヴェレ・ステネルセン | 1:08:26 | 74.0m/71.0m/72.0m | 454.943 | ||
| 1957.02.23-24 | 18km+jump | スヴェレ・ステネルセン | 1:08:53 | 61.0m/66.5m/70.0m | 451.059 | ||
| 1958.03.02-03 | 15km+jump | パーヴォ・コルホネン | 51:33 | 55.50m/59.0m/56.0m | 448.5 | 兼世界選手権 | |
| 1959.02.28-03.01 | 15km+jump | スヴェレ・ステネルセン | 56:49.7 | 59.5m/58.0m/61.0m | 442.267 | ||
| 1960.03.12-13 | 15km+jump | スヴェレ・ステネルセン | 59:16.8 | 65.0m/68.0m/69.5m | 450.464 | ||
| 1961.03.04-05 | 15km+jump | ゲオルク・トーマ | 1:03:49.5 | 65.0m/66.0m/60.5m | 434.6 | ||
| 1962.03.10-11 | 15km+jump | Ole Henrika Fagerås | 55:53.2 | 59.0m/61.5m/64.5m | 484.59 | ||
| 1963.03.02-03 | 15km+jump | Jurij Simonov | 1:00:10.6 | 68.5m/72.0m/74.5m | 476.59 | ||
| 1964.03.07-08 | 15km+jump | アルネ・ラルセン | 59:44.9 | 76.5m/68.0m/71.5m | 467.72 | ||
| 1965.03.06-07 | 15km+jump | ゲオルク・トーマ | 56:30.7 | 74.0m/79.0m/79.0m | 480.90 | ||
| 1966.03.05-06 | 15km+jump | マルクス・スヴェンドセン | 55:40.5 | 69.0m/72.5m/67.0m | 466.93 | ||
| 1968.03.02-03 | 15km+jump | Vjatšeslav Drjagin | 55:34 | 76.5m/78.0m/76.0m | 434.33 | ||
| 1969.03.01-02 | 15km+jump | Ralph Pöhland | 57:28 | 70.0m/75.5m/74.0m | 427.96 | ||
| 1970.02.28-03.01 | 15km+jump | KåreOlav Berg | 51:43 | 72.5m/75.5m | 415.60 | ||
| 1971.03.06 | 15km+jump | Nikolai Nagovitšhin | 55:43 | 75.5m/76.0m | 382.1 | ||
| 1972.03.03-04 | 15km+jump | カール=ハインツ・ルック | 47:22 | 78.0m/73.0m/71.0m | 426.20 | ||
| 日付 | 種目 | 選手 | 国・地域 | ジャンプ得点 | 距離タイム | 合計得点 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1973.03.02-03 | jump+15km | Hans Hartleb | 75.0m/76.0m/79.5m | 46:22.7 | 439.555 | ||
| 1974.03.01-02 | jump+15km | Jan Legierski | 77.0m/77.5m/78.5m | 49:40.5 | 434.700 | ||
| 1975.02.28-03.01 | jump+15km | ウルリヒ・ベーリンク | 67.5m/67.0m/73.0m | 44:31.0 | 427.110 | ||
| 1976.03.05-06 | jump+15km | ラウノ・ミエッティネン | 80.5m/78.5m/79.0m | 46:18.95 | 422.710 | ||
| 1977.02.24-25 | jump+15km | コンラート・ビンクラー | 82.0m/85.5m/84.0m | 50:18.85 | 425.01 | ||
| 1978.02.19 | jump+15km | コンラート・ビンクラー | 85.5m/81.5m/81.5m | 49:26.66 | 435.24 | 兼世界選手権 | |
| 1979.03.02-03 | jump+15km | ユーコ・カルヤライネン | 84.0m/81.5m/84.0m | 47:27.0 | 437.0 | ||
| 1980.03.08-09 | jump+15km | ウヴェ・ドーツァー | 75.0m/79.0m/85.5m | 55:45.98 | 420.69 | ||
| 1981.03.06-07 | jump+15km | フーベルト・シュワルツ | 86.0m/86.0m/85.0m | 53:15.8 | |||
| 1982.03.05-06 | jump+15km | ラウノ・ミエッティネン | 76.5m/80.5m/80.5m | 55:03.6 | |||
| 1983.03.05-06 | jump+15km | ケリー・リンチ | 76.5m/80.0m/80.5m | 52:43.6 | |||
| 1984.03.03-04 | jump+15km | トーマス・ミュラー | 73.0m/76.0m/76.0m | 53:34.0 | 411.920 | ||
| 1985.03.02-03 | jump+15km | Geir Andersen | 80.5m/72.0m/82.0m | 47:34.7 | ワールドカップ | ||
| 1986.03.01-02 | jump+15km | ヘルマン・ヴァインブーフ | 81.5m/77.5m | 43:56.7 | ワールドカップ | ||
| 1987.02.27-28 | jump+15km | トーマス・ミュラー | 80.5m/80.0m/82.0m | 44:33.2 | 425.630 | ワールドカップ | |
| 1988.03.06 | pair | Bråd Elden,トロント=アイナル・エルデン |
ワールドカップ | ||||
| 1989.02.23-24 | jump+3×10km | ギュンター・サー,クラウス・オフナー,クラウス・ズルツェンバッハ |
兼世界選手権 | ||||
| 1989.02.18-19 | jump+15km | トロント=アイナル・エルデン | 83.0m/85.0m/84.5m | 37:10.7 | 兼世界選手権 | ||
| 1990.03.02-03 | jump+15km | クヌート・トーレ・アペラン | 84.0m/85.0m/88.0m | 38:56.6 | ワールドカップ | ||
| 1991.03.01-02 | jump+15km | トロント=アイナル・エルデン | 82.5m/76.0m/85.0m | 35:35.6 | ワールドカップ | ||
| 1992.02.28-29 | jump+15km | クラウス・ズルツェンバッハ | 80.5m/79.0m/83.0m | 36:03.6 | ワールドカップ | ||
| 1992.02.28-29 | jump+15km | 荻原健司 | 76.5m/76.5m/91.5m | 41:50.5 | ワールドカップ | ||
| 1993 | 実施せず | ||||||
| 1994 | 実施せず | ||||||
| 1995 | 実施せず | ||||||
| 1996.03.02 | jump+15km | ビャルテ・エンゲン・ビーク | 90.5m/90.5m | 42:06.2 | ワールドカップ | ||
| 1997.03.08 | jump+15km | ハンヌ・マンニネン | 90.0m/90.0m | 42:02.5 | ワールドカップ | ||
| 1998.03.07 | jump+15km | ビャルテ・エンゲン・ビーク | 91.5m/91.0m | 40:38.1 | ワールドカップ | ||
| 1999.03.06 | jump+15km | サンパ・ラユネン | 91.5m/89.5m | 42:52.7 | ワールドカップ | ||
| 2000.03.04 | jump+7.5km Sprint | ハンヌ・マンニネン | 123.5 | 19:42.7 | ワールドカップ | ||
| 2001.02.16 | jump+15km | ビャルテ・エンゲン・ビーク | 92.0m/95.5m 247.0p | 39:26.7 | 兼世界選手権 | ||
| 2001.02.20 | jump+4×5km | ケネス・ブローテン,Sverre Rotevatn,ビャルテ・エンゲン・ビーク,クリスティアン・ハンメル |
兼世界選手権 | ||||
| 2001.02.24 | jump+7.5km Sprint | ビャルテ・エンゲン・ビーク | 123.5m 124.0p | 19:40.3 | 兼世界選手権 | ||
| 2002.03.01 | jump+15km | サンパ・ラユネン | 125.5m/119.0m | 40:06.2 | ワールドカップ | ||
| 2002.03.03 | jump+7.5km Sprint | サンパ・ラユネン | 123.5m | 20:39.3 | ワールドカップ | ||
| 2003.03.14 | jump+15km | ロニー・アッカーマン | 117.5m/116.0m | 40:17.1 | ワールドカップ | ||
| 2003.03.15 | jump+7.5km Sprint | フェリックス・ゴットヴァルト | 120.0m | 19:12.4 | ワールドカップ | ||
| 2004.03.05 | jump+7.5km Sprint | 高橋大斗 | 122.5m | 18:21.8 | ワールドカップ | ||
| 2004.03.06 | jump+15km | 高橋大斗 | 121.0m/122.0m | 40:23.8 | ワールドカップ | ||
| 2005.03.04 | jump+HurricaneSprint | ハンヌ・マンニネン | 118.0m | 18:29.2 | ワールドカップ | ||
| 2005.03.05 | jump+15km | ビョルン・キルヒアイゼン | 118.0m/121.0m | 39:06.0 | ワールドカップ | ||
| 2006.03.04 | jump+15km | マグヌス・モーアン | 121.5m/117.0m | 42:15.8 | ワールドカップ | ||
| 2006.03.05 | jump+HurricaneSprint | ビョルン・キルヒアイゼン | 118.0m | 19:40.0 | ワールドカップ | ||
| 2007.03.09 | jump+15km | ビル・デモン | 120.5m/121.0m 235.4p | 38:06.9 | ワールドカップ | ||
| 2007.03.10 | jump+HurricaneSprint | ビョルン・キルヒアイゼン | 122.7p | 18:41.7 | ワールドカップ | ||
| 2008.02.29 | jump+15km | ペッテル・タンデ | 123.5m/123.0m 245.4p | 36:11.9 | ワールドカップ | ||
| 2009.03.06 | jump+10km | ビル・デモン | 123.5m 127.2p | 25:51.8 | 26:10.8 | ワールドカップ | |
| 2009.03.07 | jump+10km | マグヌス・モーアン | 112.0m 106.0p | 24:43.5 | 26:34.5 | ワールドカップ | |
| 2010.03.05 | jump+10km | マグヌス・モーアン | 111.0m 111.7p | 23:50.3 | 25:20.3 | ワールドカップ | |
| 2010.03.06 | jump+10km | ハンヌ・マンニネン | 114.0m 108.4p | 24:23.6 | 25:08.6 | ワールドカップ | |
| 2011.03.11 | jumpLH+10km | ビョルン・キルヒアイゼン | 116.0m 114.7p | 24:26.6 | 25:28.6 | ワールドカップ | |
| 2011.03.12 | jumpLH+10km | ヨハネス・ルゼック | 118.5m 119.6p | 23:23.3 | 24:35.3 | ワールドカップ | |
| 2012.03.03 | jumpLH+10km | ヤン・シュミド | 122.0m 124.4p | 23:03.4 | 23:43.4 | ワールドカップ | |
| 2013.03.08 | jumpLH+10km | エリック・フレンツェル | 124.5m 129.1p | 24:39.2 | 24:48.2 | ワールドカップ | |
| 2013.03.09 | LH Team Sprint | ヨハネス・ルゼック&エリック・フレンツェル | 250.4p | 24:53.0 | 24:53.0 | ワールドカップ | |
脚注
外部リンク
- ラハティスキーゲームズにおけるノルディック複合競技のページへのリンク