ラッセル・スクウェアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > ロンドンの公園・広場 > ラッセル・スクウェアの意味・解説 

ラッセル・スクウェア

(ラッセル・スクエア から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 19:04 UTC 版)

ラッセル・スクウェア

ラッセル・スクウェア(英: Russell Square)はイギリスロンドン市中心部、カムデンブルームズベリーにあるロンドンで二番目に大きなスクウェア(正方形の広場)[1]。広場周辺の地区もラッセル・スクウェアと呼ばれることもある。周囲にはロンドン大学関連の施設が多く、夏には学生で賑わう。ロンドン地下鉄の最寄り駅はラッセル・スクウェア駅

概要

1800年に法律によって建設が決まり、1801年から1805年までの建設期間を経て、ラッセル・スクウェアは完成した。「ラッセル・スクウェア」という名称は土地を提供したベッドフォード公爵家の姓に由来する。ラッセル・スクウェアは1800年以前は、近隣のサウサンプトン・ローにちなんで「サウサンプトン・フィールド」や「ロング・フィールズ」と呼ばれていた。ラッセル・スクウェアは第二次世界大戦時に大きく破壊されたが、戦後再開発された。2005年7月7日に発生したロンドン同時爆破事件は広場近くで起こったため、慰霊碑が広場内に設置された。2016年8月3日深夜、ナイフを持った男が人を刺し、1人が死亡、5人がけがを負った[2]

近隣で活躍した著名人

T・S・エリオットの記念のプレート
  • T・S・エリオットが働いていた出版社Faber and Faberの建物 (フェイバー・ビルディング)が広場沿いにあり、記念のプレートが埋め込まれている。

近隣

ギャラリー

脚注

  1. ^ Harris, Cyril M (2001). What's in a name?. Middlesex, UK: Capital Transport Publishing. ISBN 1-85414-241-0 
  2. ^ [1] "ナイフ襲撃で6人死傷、テロか ロンドン中心部 大英博物館近く" 2016-08-03閲覧

関連項目

外部リンク

座標: 北緯51度31分18秒 西経0度7分34秒 / 北緯51.52167度 西経0.12611度 / 51.52167; -0.12611





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラッセル・スクウェア」の関連用語

ラッセル・スクウェアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラッセル・スクウェアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラッセル・スクウェア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS