ラジ関アフタヌーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラジ関アフタヌーンの意味・解説 

ラジ関アフタヌーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/29 15:02 UTC 版)

ラジ関アフタヌーン (パーソナリティー名)ですは、2006年4月3日より月曜日から木曜日13時から17時30分放送のラジオ関西のワイド番組である。

ラジオ関西は2006年度改編で、ワイド番組の全面的な見直しを図った。その一環としてスタートしたもので、月曜日と火曜日は立原啓裕、水曜日と木曜日は谷五郎がパーソナリティーを勤め、暮らしに役立つ情報、リスナー参加コーナーなどを交えて展開していく。なお、2007年10月から夕方16時30分から17時30分に新番組「ラジ関イブニング池田奈月です」(金曜日も放送)が始まるため、15:45までとなる。

2008年3月27日で放送が終了するが、3月31日以降は月・火曜日は『立原啓裕のからだにきくラジオ』、水・木曜日は『谷五郎のこころにきくラジオ』とそれぞれ独立したタイトルに改めてリニューアルする。

さらに、2009年4月よりは、『谷五郎のこころにきくラジオ』のみ月~木の帯番組となり、過去の『谷五郎のOH!ハッピーモーニング』の昼版として、現在に至っている。

アシスタント

曜日別コーナー

  • 13:40
    • 月曜-じじぃの一喝
    • 火曜-じじぃのすまなんだぁ
    • 水曜-五郎の耳からうろこ
    • 木曜-
  • 14:05
    • 月曜-ゲストコーナー
    • 火曜-ゲストコーナー
    • 水曜-五郎の取っておきブルーグラス
    • 木曜-
  • 14:20
    • 月曜-健康ウオッチング
    • 火曜-ハッピーガーデニング
    • 水曜-ええとこ!ためいけ
    • 木曜-エバラでいただきます
  • 14:40
    • 月曜-愛の劇場
    • 火曜-愛の劇場
    • 水曜-五郎の探検・発見・ほっとけん
    • 木曜-
  • 17:02 こんにちは、こちら県民局です(木曜)

レギュラーコーナー

  • 15:20 神戸新聞夕刊早読み
  • 16:55 姫路市からのお知らせ
  • 17:09 ミュージックダイアリー
  • 17:12 ワールドトピックス
  • 17:12 イブニング!ひょうご

内包される番組(現在は前述の通り独立番組に戻っている)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラジ関アフタヌーン」の関連用語

ラジ関アフタヌーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラジ関アフタヌーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラジ関アフタヌーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS