ヨハン・ゲオルク・ジーゲスベックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨハン・ゲオルク・ジーゲスベックの意味・解説 

ヨハン・ゲオルク・ジーゲスベック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/20 18:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ヨハン・ゲオルク・ジーゲスベック(Johann Georg Siegesbeck、1686年3月22日 - 1755年1月3日)は、ドイツ医師植物学者である。サンクトペテルブルク科学アカデミーの植物学の教授を務め、1735年からサンクトペテルブルクの植物園で働いた。リンネの植物分類法を「みだらな分類法」であると批判したエピソードで知られる。

略歴

マクデブルクで生まれた。ヴィッテンベルク大学医学を学んだ。ヘルムシュテッドで医者を開業した後、ヘルムシュテット大学の教授、ローレンツ・ハイスターの推薦でロシアで医師として働くことになった。1735年にサンクトペテルブルクに移り、病院の医師として働いた。サンクトペテルブルクの植物園で働き多くの植物学の論文を書いた。

植物の生殖器であるおしべの数を基準に、植物を分類するリンネの分類法を、不道徳とかみだらであると批判したことで知られる[1]。ジーゲスベックはその地位を利用して、ロシアやシベリアの植物がリンネに渡るのを妨害した。この批判を不愉快に思ったリンネはキク科の雑草、Sigesbeckia(和名、メナモミ属)にジーゲスベックの名前をつけたとされる[2][3]

著作

  • Dissertationem inauguralem medico botanicam de rorella. Wittenberg 1716 - Dissertation unter Adam Brendel
  • Schediasma philosophico-astronomicum de vero systemate cosmico ad hunc diem nondum perspecto ac cognito; quo non solum hypothesium tam Ptolemaicae, quam Tychonicae, sed et praecipue Copernicanae ... immo mathematica evolutione, fallere nescia, clare evincitur ac demonstratur. Operis Majoris prodromus. Helmstedt 1732
  • Chronologiae verioris specimen, quo aequinoctium vernum... Helmstedt 1735
  • Propempticum medico-botanicum de Maianthemo lilium convallium officinis vulgo nuncupato, quo lectiones ac demonstrationes botanicas per aestatem anni MDCCXXXVI. horis pomeridianis tam in horto medico Petriburgensi quam in locis campestribus suscipiendas botanophilis significare eosque ad has ipsas officiose invitare voluit Io. Georgius Siegesbeck, m. d. et p. t. horti eiusdem praefectus. Sankt Petersburg 1736
  • Primitiae florae Petropolitanae sive catalogus plantarum tam indigenarum quam exoticarum, quibus instructus fuit hortus medicus Petriburgensis per annum MDCCXXXVI. Riga 1736
  • Botanosophiae verioris breuis sciagraphia in vsum discentiumadornata : accedit ob argumenti analogiam, epicrisis in clar. Linnaei nuperrime euulgatum systema plantarum sexuale, et huic superstructam methodum botanicam. Sankt Petersburg 1737
  • Vaniloquentiae botanicae specimen, a M. Jo. Gottlieb Gleditsch in consideratione Epicriseos Siegesbeckianae in scripta botanica Linnaei, pro rite obtinendo sexualistae titulo, nuper evulgatum, jure vero retorsionis refutatum et elusum. Sankt Petersburg 1741

脚注

  1. ^ Zitiert nach Karl Mägdefrau S. 71.
  2. ^ Carl von Linné: Critica Botanica. Leiden 1737, S. 94
  3. ^ Carl von Linné: Genera Plantarum. Leiden 1742, S. 411

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨハン・ゲオルク・ジーゲスベック」の関連用語

ヨハン・ゲオルク・ジーゲスベックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨハン・ゲオルク・ジーゲスベックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨハン・ゲオルク・ジーゲスベック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS