ユージン・インジックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ユージン・インジックの意味・解説 

ユージン・インジック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 14:52 UTC 版)

ユージン・インジック
2014年
基本情報
生誕 (1947-03-11) 1947年3月11日
ユーゴスラビア ベオグラード
死没 (2024-02-28) 2024年2月28日(76歳没)
フランス コンピエーニュ
ジャンル クラシック音楽
職業 ピアニスト
担当楽器 ピアノ

   

ユージン・インジック(Eugen Indjic, 1947年3月11日 - 2024年2月28日)は、ユーゴスラビア出身のピアニスト[1][2][3]

生涯

生い立ち

1947年、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国ベオグラードの生まれ。父はペータル2世に仕えたセルビアの軍人で、母はロシア出身のアマチュアのピアニストであった。

渡米

4歳の時にアメリカ合衆国に移住し、フレデリック・ショパン幻想即興曲ポロネーズ集のレコードを聴いてピアノに興味を持ち、グルジア出身のピアニストであるリューボフ・ステファーニについてピアノを学んだ。1955年に市民権を得た。1958年にはNBCの放送に出演し、ピアノ演奏を披露している。1959年から1964年までアレクサンドル・ボロフスキーの下で研鑽を積んだが、1960年にはワシントン・ナショナル交響楽団と共演し、その翌年から10年間、アーサー・フィードラーの要請でボストン・ポップス・オーケストラに客演を重ねた。一方でレナード・バーンスタイン奨学金を得てハーバード大学に進学し、ローレンス・バーマンとレオン・キルヒナーにシェンカー理論などの音楽理論を学び、1969年に優等の成績で卒業した。

1968年にはアルトゥール・ルービンシュタインと出会い、ルービンシュタインが亡くなるまで親交を深めた。1970年にはショパン国際ピアノコンクールに出場して第4位に入賞した。1972年にはリーズ国際ピアノ・コンクール第3位、1974年にはルービンシュタイン国際ピアノコンクールで第2位をそれぞれ獲得した。

インジックの演奏したショパンのマズルカ集の録音は、ジョイス・ハットーの演奏として名義を書き換えられて発売されたことがある[4]

2024年2月28日、フランスのコンピエーニュにて死去。76歳没[5]

脚注

  1. ^ アーカイブ 2017年2月14日 - ウェイバックマシン
  2. ^ アーカイブ 2017年7月8日 - ウェイバックマシン
  3. ^ ユージン・インジック - Discogs
  4. ^ Mark Singer (2007年10月11日). “Joyce Hatto: Notes on a scandal”. The Telegraph. オリジナルの2015年12月26日時点におけるアーカイブ。. http://www.peeep.us/77b0fcdd 2015年12月26日閲覧。 
  5. ^ Caron, Flore (2024年2月29日). “Le pianiste Eugen Indjic s’est éteint à l’âge de 76 ans” (フランス語). France Musique. 2024年3月2日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユージン・インジック」の関連用語

ユージン・インジックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユージン・インジックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユージン・インジック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS