ユリエ・キルピネンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > 近現代の作曲家 > ユリエ・キルピネンの意味・解説 

ユリエ・キルピネン

(ユルヨ・キルピネン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/21 15:47 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ユリエ・キルピネン
Yrjö Kilpinen
基本情報
出生名 Yrjö Henrik Kilpinen
生誕 1892年2月4日
出身地 フィンランド大公国
ウーシマー州 ヘルシンキ
死没 (1959-03-02) 1959年3月2日(67歳没)
 フィンランド
ウーシマー州 ヘルシンキ
学歴 ヘルシンキ音楽大学
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家

ユリエ・ヘンリキ・キルピネン: Yrjö Henrik Kilpinen1892年2月4日 - 1959年3月2日)は、フィンランド作曲家である。フィンランドのフーゴ・ヴォルフと称されているほど多くのすばらしい歌曲を残した。

生涯

ヘルシンキに生まれた。1907年からヘルシンキ音楽大学(現在のシベリウス音楽院)で、1910年からウィーンで、1913年から1914年までベルリンで学んだ。

キルピネンは790を超える歌曲、6曲のピアノソナタ、1曲のヴァイオリンソナタおよびチェロソナタを作曲した。彼は歌曲の分野において20世紀最大の作曲家の一人と目されており、またジャン・シベリウス以後の1930年代から1940年代において最も有名なフィンランド人作曲家であった。

ドイツ国家社会主義の指導者との親交があったため、キルピネンは戦後ペルソナ・ノン・グラータとみなされるようになった。

1999年4月には、北米キルピネン協会が設立されている。

主な作品

  • 愛の歌IOp.60
  • 愛の歌IIOp.61
  • 死の歌 Op.62
  • 吟遊詩人の歌 Op.77

関連項目

  • エンシフェルム - 『木こりの歌』(Metsämiehen Laulu)のカヴァーを録音。「Finnish Medley」(EP『Dragonheads』)に収録。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユリエ・キルピネン」の関連用語

ユリエ・キルピネンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユリエ・キルピネンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユリエ・キルピネン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS