ヤブラニツァのネレトヴァ橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 02:46 UTC 版)
「ボスニア・ヘルツェゴビナ国有鉄道IIIb5形蒸気機関車」の記事における「ヤブラニツァのネレトヴァ橋」の解説
現在のボスニア・ヘルツェゴビナ連邦ヘルツェゴビナ=ネレトヴァ県のヤブラニツァ近郊にあるネレトヴァ川にかかるネレトヴァ線の橋梁は第二次世界大戦において1943年のドイツ軍とパルチザンとの第4次反パルチザン攻勢(ネレトヴァの戦い)で落橋させられたもので、その後戦争史跡として近隣に博物館も設置されているが、その袂に73-018号機および数両の貨車が展示されている。
※この「ヤブラニツァのネレトヴァ橋」の解説は、「ボスニア・ヘルツェゴビナ国有鉄道IIIb5形蒸気機関車」の解説の一部です。
「ヤブラニツァのネレトヴァ橋」を含む「ボスニア・ヘルツェゴビナ国有鉄道IIIb5形蒸気機関車」の記事については、「ボスニア・ヘルツェゴビナ国有鉄道IIIb5形蒸気機関車」の概要を参照ください。
- ヤブラニツァのネレトヴァ橋のページへのリンク