モーリス・カーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モーリス・カーンの意味・解説 

モーリス・カーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/12 04:27 UTC 版)

モーリス・カーン
グランプリでの経歴
国籍 イギリス
活動期間 1949 - 1952
チーム モト・グッツィ
レース数 6
優勝回数 3
表彰台回数 5
通算獲得ポイント 41
ファステストラップ回数 2
初グランプリ 1949 250cc アルスター
初勝利 1949 250cc アルスター
最終勝利 1952 250cc アルスター
最終グランプリ 1952 250cc アルスター
テンプレートを表示

モーリス・カーンMaurice Cann 、1911年3月23日 - 1989年2月)はイギリスの元オートバイレーサー。第二次世界大戦前のマン島TTレースや、戦後のロードレース世界選手権で活躍した。

略歴

1931年に初めてマンクス・グランプリに出場し、1938年にはマン島TTレースに初出場した。1948年モト・グッツィに乗ってライトウェイトクラス(250ccクラス)で優勝を飾った[1]

ロードレース世界選手権にはシリーズ初年度の1949年から出場した。グランプリでもモト・グッツィを駆ったカーンは、最初の年のアルスターGPでグランプリ初優勝を記録し、引退する1952年までに通算3勝を挙げた[2]

ロードレース世界選手権での戦績

1949年のポイントシステム

順位 1 2 3 4 5 ファステストラップ
ポイント 10 8 7 6 5 1

1950年から1968年までのポイントシステム

順位 1 2 3 4 5 6
ポイント 8 6 4 3 2 1
  • 凡例
  • ボールド体のレースはポールポジション、イタリック体のレースはファステストラップを記録。
クラス チーム 1 2 3 4 5 6 ポイント 順位 勝利数
1949 250cc モト・グッツィ IOM
-
SUI
-
ULS
1
ITA
-
11 4位 1
1950 250cc モト・グッツィ IOM
2
SUI
-
ULS
1
ITA
-
14 2位 1
1951 250cc モト・グッツィ SUI
-
IOM
-
FRA
-
ULS
2
ITA
-
6 6位 0
1952 250cc モト・グッツィ SUI
-
IOM
5
NED
-
GER
-
ULS
1
ITA
-
10 4位 1

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーリス・カーン」の関連用語

モーリス・カーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーリス・カーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモーリス・カーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS