モントリオール中央駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > > カナダの鉄道駅 > モントリオール中央駅の意味・解説 

モントリオール中央駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/19 13:55 UTC 版)

モントリオール中央駅
Gare centrale de Montréal
Montreal Central Station
所在地 895 rue de La Gauchetière Ouest
Montreal, Quebec[1]
所属事業者 Homburg Invest Inc.[2] (since November 30, 2007), CN (1943-2007)
ホーム 16 (covered)
開業年月日 1943
乗入路線
所属路線 コリドー英語版
ドルヴァル
Dorval
サン・ランベール
Saint Lambert
所属路線 モントリオール・センテール列車英語版
所属路線 モントリオール・ジョンキエール列車英語版
ソーヴェ駅
Sauvé
所属路線 アディロンダック号英語版
所属路線 オーシャン号
所属路線 RTM モン・サン・イレール線英語版
サン・ランベール
Saint Lambert
所属路線 REM
マギル駅(2025年予定)
McGill
イル・ドゥ・スール駅
Île-des-Soeurs
備考 [3]
テンプレートを表示

モントリオール中央駅(モントリオールちゅうおうえき)(: Gare centrale de Montréal: Montreal Central Station)は、カナダケベック州モントリオールにあるVIA鉄道近郊列車(RTM)REMのターミナル駅である。

発着ホーム
2023年に開業したREMのホーム

概要

現在の駅舎は1943年に竣工。ホームは地下に21の線路と16のホームが設けられており、北側がモン・ロワイヤルトンネルに通じている。VIA鉄道によりカナダ国内各地と結ばれているほか、アムトラックによりアメリカニューヨークへの旅客列車も運行されている。そのほか近郊列車(RTM)の発着点でもありターミナル駅となっている。年間利用客数は1100万人を超えるカナダ有数の鉄道駅である。また、モントリオール地下鉄の3つの駅(ボナヴァンチュール駅、マギル駅、ビクトリア広場駅)とも地下で結ばれており、巨大なモントリオール地下街を形成している。1968年から1982年までの間は営業最高速度193km/hを出す高速列車であったUAC ターボトレインも乗り入れていた。当駅にはカナディアン・ナショナル鉄道の本社が隣接している。2023年7月31日に開業した都市鉄道REMのハブ駅としての機能も担っている。

乗り入れ路線

VIA鉄道

アムトラック

近郊列車(RTM)

都市鉄道(REM)

接続路線

地下鉄

脚注

  1. ^ Central Station
  2. ^ Homburg Canada
  3. ^ Amtrak Destinations Canada Stations”. Amtrak (July 2016). 2016年7月17日閲覧。
  4. ^ Montréal–Gaspé train. VIA. 2016年7月17日閲覧

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モントリオール中央駅」の関連用語

モントリオール中央駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モントリオール中央駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモントリオール中央駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS