モミハダマツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モミハダマツの意味・解説 

モミハダマツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/03 08:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
モミハダマツ
米国・フロリダ州にて
分類
: 植物界 Plantae
: 球果植物門 Pinophyta
: マツ綱 Pinopsida
: マツ目 Pinales
: マツ科 Pinaceae
: マツ属 Pinus
: モミハダマツ P. glabra
学名
Pinus glabra
和名
モミハダマツ(樅肌松)
英名
Spruce pine

モミハダマツ(樅肌松、学名: Pinus glabra)とは、マツ科マツ属の常緑高木。

特徴

北米大陸南部のフロリダ州サウスカロライナ州ルイジアナ州付近の原産。樹高は20-35メートルほどになる。英名はスプルースパイン(Spruce pine:トウヒのようなマツ)で、滑らかな樹皮をトウヒになぞらえた名前。和名のモミハダマツ(樅肌松)もモミのような樹皮のマツの意味であり、学名のグラブラ(glabra)も「平滑」や「滑らか」のような意味で、やはり樹皮の特徴に関して言及している名称である。

分布・生育地

北アメリカ南部原産。

ギャラリー

参考文献

関連項目

脚注

[ヘルプ]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モミハダマツ」の関連用語

モミハダマツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モミハダマツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモミハダマツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS