モハマド・ナズルレルワン・マクモルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モハマド・ナズルレルワン・マクモルの意味・解説 

モハマド・ナズルレルワン・マクモル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/05 10:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
モハマド・ナズルレルワン・マクモル
名前
ラテン文字 Mohd Nazrulerwan Makmor
基本情報
国籍 マレーシア
生年月日 (1980-05-04) 1980年5月4日(41歳)
出身地 スルダン
身長 170cm
選手情報
ポジション DF
ユース
2001 ムラカFA
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2002 ムラカFA 11 (1)
2003 ムラカ・テレコム 7 (1)
2004 サバFA 19 (0)
2005-2006 セランゴールFA 37 (0)
2006-2007 PKNS FC 16 (1)
2007-2008 PLUS FC 17 (0)
2009-2010 FELDAユナイテッドFC 0 (0)
2011 パハンFA 6 (1)
2012-2013 ジョホールFA
代表歴2
2007  マレーシア 1 (0)
監督歴
2014-2015 PDRM FA(アシスタント)
2016 プルリスFA
2018-2020 マンジュン・シティFC
2020- クランタン・ユナイテッドFC
1. 国内リーグ戦に限る。2014年8月5日現在。
2. 2014年8月5日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

モハマド・ナズルレルワン・マクモルマレー語: Mohd Nazrulerwan Makmor1980年5月4日 - )は、マレーシアの元サッカー選手、現サッカー指導者。元マレーシア代表。選手時代のポジションはDF

クラブ歴

ムラカFAで選手になり、ムラカ・テレコム、サバFAを経てセランゴールFAに加入した。セランゴールFAでは2005年にマレーシア・プレミアリーグピアラFAマレーシアマレーシアカップを全て制しトレブルを達成した。2006年にPKNS FCに移籍し、PLUS FC、FELDAユナイテッドFCパハンFAを経てジョホールFAに加入し2013年に選手を引退した。

代表歴

2007年6月1日に行われたカンボジア代表戦で代表初出場を果たした。AFCアジアカップ2007の際にもメンバーに招集されていたが、出場機会は無かった。

監督歴

2014年からPDRM FAでアシスタントコーチを務めた。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モハマド・ナズルレルワン・マクモル」の関連用語

モハマド・ナズルレルワン・マクモルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モハマド・ナズルレルワン・マクモルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモハマド・ナズルレルワン・マクモル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS