モノミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > モノミの意味・解説 

もの‐み【物見】

読み方:ものみ

【一】[名]

物事を見ること。見物すること。「—に出かける

戦陣で、敵情探った見張りをしたりすること。また、その人。「—を遣る

物見台」「物見櫓(やぐら)」の略。

外を見るために設けた窓や穴。

牛車(ぎっしゃ)の左右立て板設けた窓。

㋑壁や編み笠などに設けた穴。

見る価値のあるもの。すぐれたみもの。

これ程の—を一期(いちご)に一度の大事ぞ」〈義経記・六〉

【二】形動ナリみごとなさま。りっぱなさま。

松茸の—なるを一折」〈咄・醒睡笑・七〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モノミ」の関連用語

モノミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モノミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS