モデルロケット従事者証
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 10:00 UTC 版)
「日本モデルロケット協会」の記事における「モデルロケット従事者証」の解説
モデルロケット総合教育講習(通称ロケット教室)の履修者に対して,モデルロケットの打ち上げ実績に応じて発行される。一部のライセンスはペーパ試験の合格が条件になっている。 第4級従事者ライセンス:打ち上げ実績または講習受講 第3級従事者ライセンス:第3級試験で80点以上 第2級従事者ライセンス:D,E,F,G型で各3回以上の打ち上げ実績(または、これに換算される打ち上げ実績)と、該当級以上の従事者からの推薦により資格審査委員会で審査。 第1級従事者ライセンス:H,I型で各3回以上の打ち上げ実績と、第1級従事者からの推薦により資格審査委員会で審査。
※この「モデルロケット従事者証」の解説は、「日本モデルロケット協会」の解説の一部です。
「モデルロケット従事者証」を含む「日本モデルロケット協会」の記事については、「日本モデルロケット協会」の概要を参照ください。
- モデルロケット従事者証のページへのリンク