メロヴィクスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メロヴィクスの意味・解説 

メロヴィクス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/20 06:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
1720年につくられたブロンズ・メダルに刻まれたメロヴィクス像。フランス国立図書館所蔵

メロヴィクス(メロヴィウス、Merovech / Meroveus / Meroviusなどと綴られる)は、フランク王国メロヴィング家の始祖とされる、半ば伝説的な人物。

生涯

5世紀中頃にフランク人サリ族を率いた王で、451年のカタラウヌムの戦いアエティウスの率いる西ローマ帝国軍に従い、フン族を破った。457年頃に死に、息子のキルデリック(フランク王国の初代国王となるクロヴィス1世の父)が後を継いだとされる。

具体的に知られるのは以上だけで、後にメロヴィング家の始祖(メロヴィングの語源)とされ、海神の子孫とする伝説(『フレデガリウス年代記』)などが流布した[1]。またサリ=フランク族の王としては同時期にクロディオ英語版が活躍しており、メロヴィクスはクロディオの家系から出たとトゥールのグレゴリウスは『フランク史』に書いている[2]が、確実な情報はない。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ルネ・ミュソ=グラール『クローヴィス』文庫クセジュ、2000年、P.21。
  2. ^ ジュール・ミシュレ『フランス史【中世】I』論創社、2016年、P.196。

参考文献

  • ル・ジャン, レジーヌフランス語版 『メロヴィング朝』 加納修訳、白水社〈文庫クセジュ 939〉、2009年9月。ISBN 978-4-560-50939-5
  • Malcolm Todd , "The Early Germans"(Wiley-Blackwell,1992)
  • Ian Wood , "The Merovingian Kingdoms 450–751." (Longman Group, 1994)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メロヴィクス」の関連用語

メロヴィクスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メロヴィクスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメロヴィクス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS