メディスン_(バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メディスン_(バンド)の意味・解説 

メディスン (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/02 10:13 UTC 版)

メディスン
Medicine
別名 メディシン
出身地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス
ジャンル オルタナティヴ・ロックシューゲイザーノイズポップ
活動期間 1991年 - 1995年2003年2013年 -
レーベル クリエイション・レコーズ、American Recordings、Wall of Sound、キャプチャード・トラックス、Drawing Room
メンバー ブラッド・レイナー
旧メンバー ベス・トンプソン
ジム・グッダール
ジム・パトナム
エディー・ルシェ
ジャスティン・メルダル・ジョンセン
シャノン・リー
アネット・ジリンスカス
マット・ディヴァイン

メディスン[1]Medicine)は、アメリカロサンゼルスで結成されたノイズポップ・バンドである。1990年代に3枚のアルバムを残し活動を休止した後、2003年に活動を一時的ながら再開。2013年以降、リーダーであるブラッド・レイナーのソロ・プロジェクト的な活動を続けている。

来歴

リーダー、ブラッド・レイナーの独自性の強いギターの音色から、ジャンルはシューゲイザーに分類されることが多い。このギターサウンドはYAMAHAの4トラック・レコーダーをエフェクターとして利用することで発生させていると本人がインタビューで語っている。

1991年リック・ルービンの立ち上げたAmerican Recordingsと契約。

1992年、当時のインディーロック・ムーブメントを牽引していたクリエイション・レコーズからシングル「Aruca」及びアルバム『Shot Forth Self Living』をリリース。極端に高音を強調した、金属的とも称されるミックスが特徴。

1993年にはファースト・アルバムからの楽曲「5ive」などを収録した『5ive』(EP)や、シングル「Never Click」(後にロンドンのClub AC30が企画したシューゲイザー・カバー集『Never Lose That Feeling Volume One』でも取り上げられた)及びアルバム『The Buried Life』をリリース。

全体的にベスのボーカルをフィーチャーした楽曲が増えポップな印象を受けるが、破壊的なギターサウンドは健在。収録曲「Live It Down」では、ビーチ・ボーイズ等との仕事で知られるヴァン・ダイク・パークスがピアノ、アレンジで参加している。

1994年スマッシング・パンプキンズビリー・コーガンによる「She Knows Everything」(アルバム『The Buried Life』収録)のリミックスが『Sounds Of Medicine』(EP)に収録される。このトラックにはジミー・チェンバレン(同スマッシング・パンプキンズ)のドラムが使用されている。また、映画『クロウ/飛翔伝説』のサウンドトラックに「Time Baby III」が使用されている。『Sounds Of Medicine』(EP)にも収録されたこのトラックは、『5ive』(EP)収録曲「Time Baby II」を、コクトー・ツインズのロビン・ガスリー、エリザベス・フレイザーらがリミックスしたものである。

1995年、アルバム『Her Highness』及び7インチ・シングル「Off The Vine」をリリース後、活動を休止。ブラッド・レイナーはエレクトロニカ系のソロ・ユニットであるElectric Company、バンドのAmnesia、元トゥールポール・ダムールらと結成したサイケ・ロック・バンドのラスクなどで精力的に活動を継続。

ブルース・リーの実娘、シャノン・リーをボーカリストに迎え、ブラッドとの2人組でメディスンを再開。2003年にはアルバム『The Mechanical Forces of Love』がリリースされた。自らのユニットElectric Company等からの影響も窺える、デジタルオーディオワークステーション(DAW)、テクノロジーを駆使した音使いで新たな側面を見せたが、一時的な活動となった。

その後もブラッドはギタリストChristopher WillitsとのユニットNorth Valley Subconscious Orchestra、本人名義(ブラッド・レイナー)でのソロ作を発表するなど活動を行いつつ、2013年からメディスン名義でのリリースもコンスタントに行っている。

その他

  • カナダエレクトロニカ・プロジェクト、カリブー(ex.マニトバ)の楽曲「Barnowl」において、『Shot Forth Self Living』の1曲目「One More」のギターがサンプリングされている。
  • 脱退したジム・パトナム、エディー・ルシェらは後にバンド、Maids Of Gravityを結成するが、ベス・トンプソンがボーカルで参加している楽曲がある。

メンバー

1990年代

  • ブラッド・レイナー (Brad Laner) - ギター、ボーカル、キーボード、ベース、ノイズ
  • ベス・トンプソン (Beth Thompson) - ボーカル
  • ジム・グッダール (Jim Goodall) - ドラム
  • ジム・パトナム (Jim Putnam) - ギター (後に脱退)
  • エディー・ルシェ (Eddie Ruscha) - ベース (後に脱退)
  • アネット・ジリンスカス (Annette Zilinskas) - ボーカル (初期)
  • ジャスティン・メルダル・ジョンセン (Justin Meldal-Johnsen) - ベース (『Her Highness』)

2000年代

  • ブラッド・レイナー (Brad Laner) - ギター、プログラミング
  • シャノン・リー (Shannon Lee) - ボーカル
  • ジム・グッダール (Jim Goodall) - ドラム
  • マット・ディヴァイン (Matt Devine) - ギター
  • アネット・ジリンスカス (Annette Zilinskas) - ボーカル

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • Shot Forth Self Living (1992年、Def American/Creation)
  • The Buried Life (1993年、American)
  • Her Highness (1995年、American)
  • The Mechanical Forces of Love (2003年、Wall of Sound/Astralwerks)
  • To the Happy Few (2013年、Captured Tracks)
  • 『ホーム・エブリーウェアー』 - Home Everywhere (2014年、Captured Tracks)
  • Scarred For Life (2019年、Drawing Room)
  • Drugs (2022年、Self-released)

ライブ・アルバム

  • Always Starting to Stop (2012年、Captured Tracks)
  • In Session (2013年、Captured Tracks)

コンピレーション・アルバム

  • Remains 1992-1995 (2011年、self-released)
  • Box Set (2012年、Captured Tracks)
  • Falls (2019年、Brava Entertainment)

シングル & EP

  • "Aruca" (1992年、Creation)
  • "5ive" (1993年、Creation)
  • "Never Click" (1993年、Beggars Banquet)
  • Sounds of Medicine EP (1994年、American)
  • "Time Baby 3" (1994年、American)
  • "Candy Candy" (1995年、American)
  • "Off the Vine" double 7" (1995年、Ectoplasm)
  • Wet on Wet EP (2002年、Wall of Sound)
  • "I Smile to My Eyes" (2003年、Wall of Sound)
  • "As You Do" (2004年、Wall of Sound)
  • "Time Baby 2" (2011年、Captured Tracks)
  • "Long as the Sun" (2013年、Captured Tracks)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ メーカー表記は「メディシン

外部リンク


「メディスン (バンド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メディスン_(バンド)」の関連用語

メディスン_(バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メディスン_(バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメディスン (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS