メコノプシス・シェルドニー


●ネパールからチベットに分布するベトニキフォリア種(M. betonicifolia)とグランディス種(M. grandis)の種間交雑種です。高さは120~150センチになり、初夏のころにベトニキフォリア種よりも大きな濃青色の花を咲かせます。
●ケシ科メコノプシス属の多年草で、学名は Meconopsis x sheldonii。英名はありません。
ハンネマニア: | ハンネマニア |
メコノプシス: | メコノプシス・インテグリフォリア メコノプシス・グランディス メコノプシス・シェルドニー メコノプシス・ナパウレンシス メコノプシス・ベトニキフォリア メコノプシス・ホリドゥラ |
固有名詞の分類
- メコノプシス・シェルドニーのページへのリンク