アロエ・フミリス (帝王錦)


●南アフリカのケープ地方南部に分布しています。夏と冬に降雨のある砂礫地に生え、高さは45センチほどになります。茎はなく、葉は青緑色で小さな白い棘が両面にあります。8月から9月ごろ、朱色からオレンジ、黄色などの花を咲かせます。園芸上は、「帝王錦(ていおうにしき)」と呼ばれます。
●ユリ科アロエ属の常緑多年草で、学名は Aloe humilis。英名は Dwarf hedgehog aloe。
アロエ: | アロエ・バルベラエ アロエ・ピランシイ アロエ・フェロクス アロエ・フミリス アロエ・プリカティリス アロエ・ヘレオエンシス アロエ・ベイケリ |
固有名詞の分類
植物 |
メランポジウム カムイビランジ アロエ・フミリス メコノプシス・シェルドニー アガウェ・フェロクス |
- アロエ・フミリスのページへのリンク