メイクマイウエー は、日本 のアングロアラブ 競走馬 、種牡馬 。
来歴
浦和競馬場 に所属し、1975年 にデビュー。同年成績は10戦2勝。
1976年 5月25日 に行われた楠賞全日本アラブ優駿 (園田競馬場 )において、本間光雄 鞍上で挑み優勝。さらに同年7月1日 に行われたアラブダービー (大井競馬場 )も本間鞍上で制した。同年は9戦4勝の成績を挙げた。
1977年 に福山競馬場 (以下、福山)に転厩。12戦1勝の成績にとどまる。
1978年 は5戦1勝の成績だったが、1月8日 に行われた福山大賞典 を藤井勝也鞍上で制した。同年限りで引退。
引退後
引退後は種牡馬 となったが、8頭の産駒を残すに留まった。
ブルードメアサイアーとしての産駒
外部リンク
1960年代
第0回 フクマサ / 第1回 ミツカゼ / 第2回 カチミタカラ / 第3回 リユーカス / 第4回 タガミホマレ / 第5回 ハヤブサヒカリ / 第6回 キヨノオー / 第7回 スグロヒカリ / 第8回 ミスグラマン
1970年代
第9回 アサヒマロツト / 第10回 ゼネラルオー / 第11回 フジマンデン / 第12回 ワールドタカシ / 第13回 グリンフアスト / 第14回 ホクトライデン / 第15回 メイクマイウエー / 第17回 ヒダカセイユウ / 第17回 トキノナノリ / 第18回 ヤングラツキー
1980年代
第19回 トライバルセンプー / 第20回 コマツタイム / 第21回 ダイヤロツク / 第22回 ハギノニユーグリン / 第23回 ニユーサラトガ / 第24回 イソナンブ / 第25回 ローゼンホーマ / 第26回 ダンデイダイドウ / 27回 オタルホーマー / 第28回 アサリユウセンプー
1990年代 2000年代
第39回 コウザンハヤヒデ / 第40回 ガバナマイウェー / 第41回 チョウヨームサシ / 第42回 サンクリント
43回以降はサラブレッド系重賞楠賞 として回次は継続。
1950年代
第1回 ダイゴカゲミツ / 第2回 トサオー / 第3回 バラテスタ / 第4回 イチフクトミ / 第5回 センジユ
1960年代
第6回 タカラガワ / 第7回 エロルデ / 第8回 ラツキーマンナ / 第9回 オーバマイヤ / 第10回 アデルバウエル / 第11回 ギンソウ / 第12回 インターフレーム / 第13回 リキスユリ / 第14回 ビオー / 第15回 セカンドホーリ
1970年代 1980年代
第26回 リツシヨウマロツト / 第27回 カツラギセンプー / 第28回 ケイワイホマレ / 第29回 ゼンニホン / 第30回 カネヤマカザン / 第31回 ゴールデンビクター / 第32回 タイヨウペガサス / 第33回 ミスターヨシゼン / 第34回 オタルホーマー / 第35回 オオヒエイ
1990年代
第36回 フオーモサカウント / 第37回 ジコウフジ / 第38回 トチノテイオー / 第39回 トチノミネフジ / 第40回 ナイスフレンド / 第41回 ホマレショウハイ / 第42回 アレッポオー