ムンド・デ・アレグリアとは? わかりやすく解説

ムンド・デ・アレグリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/30 01:18 UTC 版)

ムンド・デ・アレグリア

画像募集中
国公私立の別 私立学校
共学・別学 男女共学
所在地 431-0102
静岡県浜松市中央区雄踏町宇布見9611-1
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

ムンド・デ・アレグリアスペイン語: Mundo de Alegría)は、静岡県浜松市中央区にある在日外国人のための外国人学校

スペイン語の校名「ムンド・デ・アレグリア」は「喜びの世界」という意味である。

この学校は元々在日ペルー人向けに設立されたペルー政府公認のペルー学校であった。そのためこの学校の授業にはペルー政府公認のテキストが使用されており、この学校を卒業するとペルー政府から卒業資格が得られる。

また、現在ではペルーだけでなくボリビアアルゼンチンなどの南米系の国の子供の受け入れも許可していて、2005年4月よりブラジル人クラスを新設した。

沿革

アクセス

  • 電車
東海道本線「舞阪駅」下車、徒歩10分
  • バス
遠鉄バス浜松駅5番のりば(志都呂宇布見線)から「イオン志都呂経由 舞阪駅」ゆきのバスで約35分、バス停「雄踏中学入口」で下車、徒歩すぐ
浜松市街地方面から浜松雄踏線で約20分
東名高速道路「浜松西IC」から県道65号線(浜松環状線)で約15分
浜名バイパス「馬郡IC」から約5分

関連項目

関連書籍

  • 月刊『イオ』編集部編 『日本の中の外国人学校』 ISBN 4-7503-2445-0

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムンド・デ・アレグリア」の関連用語

ムンド・デ・アレグリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムンド・デ・アレグリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムンド・デ・アレグリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS