ムンドグモール族とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 家系 > 民族 > オセアニアの民族 > ムンドグモール族の意味・解説 

ムンドグモール族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/08/08 16:41 UTC 版)

ムンドグモール族
総人口

1000(1978年)

居住地域
パプアニューギニア
言語
不明
宗教
不明

ムンドグモール族(ムンドグモールぞく、Mundugumor)は、パプアニューギニアに住む少数民族である。昔から首狩りの風習があり、常に沼沢地の住民を襲撃してきた凶暴さで知られている。

居住地

ニューギニアの西部高地、セピック川の支流であるユアット川上流の肥沃な高地に住んでいる。

生活

沼沢地の住民とは交易関係もあり、タバコビンロウジュの実、ヤシの実と交換して、類やを手に入れている。

同族に対しても疑い深く、妻子とともに互いに離れたところに畑と家を作って暮らす。昔から家は同族の人間による襲撃に備えて、周囲に塀をめぐらせてある。

社会組織は母系中心だが、部族としては団結していない。

参考文献

  • 『世界の民族 1』《オーストラリア・ニューギニア・メラネシア》平凡社、1978年。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムンドグモール族」の関連用語

ムンドグモール族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムンドグモール族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムンドグモール族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS