ムハンマド・クリー・クトゥブ・シャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ムハンマド・クリー・クトゥブ・シャーの意味・解説 

ムハンマド・クリー・クトゥブ・シャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/01 13:59 UTC 版)

ムハンマド・クリー・クトゥブ・シャーの肖像

ムハンマド・クリー・クトゥブ・シャー(アラビア文字表記:محمد قلى قطب شاه;ローマナイズ表記:Muhammad Quli Qutb Shah、1566年 - 1612年)は、ゴールコンダ王国の第5代の王(在位:1580年 - 1612年)。

この王の治世下は、長らく平和で繁栄に満ちたものであった。まさに、ゴールコンダ王国の絶頂期をもたらした王とされる。彼は15歳で王位を継承した。彼はハイデラバードを見出し、王国の偉大なる王都として計画・建設した。この新都命名に関する逸話は、とても有名である。

また、彼は南方のヴィジャヤナガル王国に対してもたびたび侵攻している。

彼は、父王イブラーヒーム・クリー・クトゥブ・シャーと同じく、テルグ語アラビア語ペルシア語と同様に奨励した。彼自身も優れたテルグー語やウルドゥー語の詩人であり、その伝統文化や祭典を保護した。彼はまた、デカン様式の詩韻を最初に確立した事でも知られている。

彼の治世は32年の長きにわたるものであったが、彼自身は40歳代後半で没してしまった。彼はまさに王の中の王であるとともに、偉大な建築家であり、文学者でもあった。一人娘ハヤート・バフシュ・ベーグムは、王位を継いだ彼の甥でもあるスルターン・ムハンマド・クトゥブ・シャーに嫁している。

関連文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムハンマド・クリー・クトゥブ・シャー」の関連用語

ムハンマド・クリー・クトゥブ・シャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムハンマド・クリー・クトゥブ・シャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムハンマド・クリー・クトゥブ・シャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS