イブラーヒーム (ムガル皇帝)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イブラーヒーム (ムガル皇帝)の意味・解説 

イブラーヒーム (ムガル皇帝)

(ムハンマド・イブラーヒーム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/18 14:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
イブラーヒーム
ابراهیم
ムガル帝国対立皇帝
イブラーヒーム
在位 1720年10月17日 - 11月15日
戴冠式 1720年10月17日
別号 パードシャー

全名 ザヒールッディーン・ムハンマド・イブラーヒーム
出生 1703年8月9日
死去 1746年1月31日
デリーデリー城
埋葬 クトゥブッディーン・バフティヤール・カーキー
父親 ラフィー・ウッシャーン
母親 ヌールンニサー・ベーグム
宗教 イスラーム教スンナ派
テンプレートを表示

イブラーヒームヒンディー語:इब्राहिम, ペルシア語: ابراهیم‎, Ibrahim, 1703年8月9日 - 1746年1月31日)は、北インドムガル帝国の対立君主(在位:1720年)。第12代君主ムハンマド・シャーと対立した。父は第7代君主バハードゥル・シャー1世の三男ラフィー・ウッシャーン。 第10代君主ラフィー・ウッダラジャート、第11代君主ラフィー・ウッダウラは兄にあたる[1]

生涯

1703年8月9日ムガル帝国の皇子ラフィー・ウッシャーンとその妃ヌールンニサー・ベーグムとの間に生まれた[1]

1720年10月17日、イブラーヒームはサイイド・アブドゥッラー・ハーンによって皇帝ムハンマド・シャーと対立する形で擁立された[1]。これはムハンマド・シャーがサイイド兄弟と対立し、サイイド・フサイン・アリー・ハーンを殺害したからであった。

同年11月16日、アブドゥッラー・ハーンがムハンマド・シャーにハサンプルの戦いで敗北すると、イブラーヒームは捕えられて廃位、デリー城へと幽閉された[1]

1746年1月31日、イブラーヒームはデリー城に幽閉されたまま死去した[1]

出典・脚注

  1. ^ a b c d e Delhi 11

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イブラーヒーム (ムガル皇帝)」の関連用語

イブラーヒーム (ムガル皇帝)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イブラーヒーム (ムガル皇帝)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイブラーヒーム (ムガル皇帝) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS