ミラノ近郊鉄道S1線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミラノ近郊鉄道S1線の意味・解説 

ミラノ近郊鉄道S1線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/15 20:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
S1線
使用車両
基本情報
路線網 ミラノ近郊鉄道
起点 サロンノ駅
終点 ローディ駅
駅数 12
開業 2004年12月12日
運営者 トレノルド
路線諸元
路線距離 55 km
軌間 1,435 mm
電化方式 直流3000V
路線図
テンプレートを表示

S1線(S1せん)は、ミラノ近郊鉄道路線である。ミラノ通行線の開業に伴って2004年に開業され、現在はサロンノ駅とローディ駅を通行線を経て結ぶ。運営者はロンバルディア州の鉄道も営業するトレノルドである。

S1線は、ミラノ北鉄道に属するミラノ‐サロンノ線、ミラノ通行線とミラノ‐ボローニャ線の一部に走り、3000ボルト架空電車線方式で、全部で25駅、路線長は55kmである。

歴史

駅一覧

駅名 イタリア語表記 開業 乗換 位置 備考
サロンノ Saronno 1879
MXP
サロンノ ヴァレーゼ県
南サロンノ Saronno Sud 1991
カロンノ・ペルトゥゼッラ Caronno Pertusella カロンノ・ペルトゥゼッラ
チェザーテ Cesate チェザーテ ミラノ県
ガルバニャーテ・ミラネーゼ Garbagnate Milanese 1879 ガルバニャーテ・ミラネーゼ
ガルバニャーテ・パルコ・デッレ・グロアーネ Garbagnate Parco delle Groane
北ボッラーテ Bollate Nord ボッラーテ
ボッラーテ中央 Bollate Centro
ノヴァーテ・ミラネーゼ Novate Milanese ノヴァーテ・ミラネーゼ
クアルト・オッジャーロ Milano Quarto Oggiaro ミラノ ミラノ県
ボヴィーザ・ポリテクニコ Milano Bovisa-Politecnico 1879 MXP
ランチェッティ Milano Lancetti 1997
ポルタ・ガリバルディ Milano Porta Garibaldi 1963 MXP
レプッブリカ駅 Milano Repubblica 1997
ポルタ・ヴェネツィア駅 Milano Porta Venezia 1997
ダテオ Milano Dateo 2002
ポルタ・ヴィットリア Milano Porta Vittoria 2004
ロゴレード Milano Rogoredo
サン・ドナートミラネーゼ San Donato Milanese 2003 サン・ドナート・ミラネーゼ ミラノ県|
ボルゴロンバールド Borgolombardo 1991 サン・ジュリアーノ・ミラネーゼ
サン・ジュリアーノ・ミラネーゼ San Giuliano Milanese 1931
メレニャーノ Melegnano 1861 メレニャーノ
サン・ゼノーネ・アル・ランブロ San Zenone al Lambro サン・ゼノーネ・アル・ランブロ
タヴァッツァーノ Tavazzano 1861 タヴァッツァーノ・コン・ヴィッラヴェスコ ローディ県
ローディ Lodi 1861 ローディ

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク

ミラノ近郊鉄道の路線

営業中:   | | | | | | | | | |




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ミラノ近郊鉄道S1線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミラノ近郊鉄道S1線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミラノ近郊鉄道S1線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS