ミラクル効果
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/26 13:06 UTC 版)
「百獣大戦アニマルカイザー」の記事における「ミラクル効果」の解説
ミラクルカードにはゲームの進行に影響を及ぼす効果が用意されており、ランダムで発動する。以下の効果は基本的に発動直後のターンに発動する。 オールダブリング - アタックスロットの値が最大になる。 オールビッグ - アタックスロットの値が大きい数字になる。ただし最大値は出せない。 オールG / T / P / ミラクル - セットスロットがその技で固定される。 G / T / Pガード - その技を受けた時、ダメージを無効化できる。ただしオール系統と違いミラクル技を防ぐことはできない。 スロットジャマー - 相手のアタックスロットを隠して困らせる。 ラッキーブレーク - アタックスロットが相手と同じ数値を出した時、相手より強い数値に変える。 ラッキーイーブン - アタックスロットが相手より弱い数値を出した時、相手と同じ数値に変える。 ゼロサバイバー - 倒された時、一度だけ復活することができる。 謎ミラクル - 上記の効果のいずれかがランダムで出される。
※この「ミラクル効果」の解説は、「百獣大戦アニマルカイザー」の解説の一部です。
「ミラクル効果」を含む「百獣大戦アニマルカイザー」の記事については、「百獣大戦アニマルカイザー」の概要を参照ください。
- ミラクル効果のページへのリンク