マンインザミラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マンインザミラーの意味・解説 

マン・イン・ザ・ミラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/17 02:44 UTC 版)

「マン・イン・ザ・ミラー」
マイケル・ジャクソンシングル
初出アルバム『バッド
リリース
規格 7インチ・シングル
12インチ・シングル
CDシングル
録音 1986年
ジャンル ポップ
時間
レーベル EPIC SONY
作詞・作曲 サイーダ・ギャレット
グレン・バラード
プロデュース マイケル・ジャクソン
クインシー・ジョーンズ
チャート最高順位
  • 1位(アメリカ・Billboard Hot 100
  • 21位(イギリス)
  • 2位(イギリス・2009年)
マイケル・ジャクソン シングル 年表
ザ・ウェイ・ユー・メイク・ミー・フィール
(1988年 (1988)
マン・イン・ザ・ミラー
(1988年 (1988)
ダーティー・ダイアナ
(1988年 (1988)
Michael Jackson's This Is It 収録曲
ビリー・ジーン
(13)
マン・イン・ザ・ミラー
(14)
This Is It
(15)
ミュージックビデオ
「Man In The Mirror」 - YouTube
テンプレートを表示

マン・イン・ザ・ミラー」(原題:Man In The Mirror)は、アメリカの歌手マイケル・ジャクソンの楽曲。アルバムBad』からの第4弾シングルカットである。

解説

ゴスペルを基調とした力強いサウンドと政治的な歌詞のメッセージ性が強い印象を残した、マイケルの代表曲である。アルバム『Bad』の収録曲中、自作ではない2曲のうちの一つ。

Bad World Tour』、『Dangerous World Tour』、『THIS IS IT』のフィナーレとして演奏された。2008年に制作されたベスト・アルバムKing Of Pop』日本盤選曲のアンケートにおいても、「Billie Jean」に続く2位に輝いた。

ショートフィルム

マイケルの作品に特徴的な、映画のようなつくりのビデオ・クリップ(彼曰くショートフィルム)はこの曲では制作されていない。ビデオ・クリップは人種差別環境破壊、人類の愚かな争いに反対する様々なニュース映像を繋げたもの。ジョン・F・ケネディロバート・ケネディマーティー・ルーサー・キング・ジュニアジョン・レノンマハトマ・ガンジーマザー・テレサアドルフ・ヒトラールーホッラー・ホメイニーなどの歴史的人物のクリップが多く登場する。マイケル本人は最後の方で、1987年の来日時に日本の幼稚園を訪問した際に、沢山の子供たちに囲まれている所にだけ登場する。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マンインザミラー」の関連用語

マンインザミラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マンインザミラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマン・イン・ザ・ミラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS