マツダ・RXとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マツダ・RXの意味・解説 

マツダ・RX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 21:56 UTC 版)

マツダ・RXは、マツダロータリーエンジンを搭載した自動車に与えている共通の名称である。

モデル一覧

RX-2

RX-2(画像は日本向けカペラロータリークーペ)

初代カペラの輸出仕様のうち、ロータリーエンジン搭載車に「RX-2」の名称が用いられた。

RX-3

RX-3

サバンナの輸出仕様のうち、ロータリーエンジン搭載車に「RX-3」の名称が用いられた。また、日本国内においてもレース仕様車は「サバンナRX-3」の呼称を用いていた。

RX-4

RX-4

2代目ルーチェの輸出仕様のうち、ロータリーエンジン搭載車に「RX-4」の名称が用いられた。

RX-5

RX-5

2代目コスモAPの輸出仕様のうち、ロータリーエンジン搭載車に「RX-5」の名称が用いられた。

RX-7

RX-7(FD3S)

RX-8

RX-8(前期型)

RX-9

RX-9

3代目ルーチェの輸出仕様のうち、ロータリーエンジン搭載車に「RX-9」の名称が用いられた。

コンセプトカー

RX500
RX-EVOLV
RX-VISION

コンセプトカーでは、これまでにRX5001970年)、RX-011995年)、RX-EVOLV1999年)、RX-VISION2015年)が発表されている。

レーシングカー

RX-792P

プロトタイプレーシングカーでは、1992年IMSA-GTP規定のRX-792Pが実戦投入されている。

備考

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マツダ・RX」の関連用語

マツダ・RXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マツダ・RXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマツダ・RX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS