マッサゲタイとの戦いと崩御
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 22:20 UTC 版)
「キュロス2世」の記事における「マッサゲタイとの戦いと崩御」の解説
ヘロドトスは著書『ヒストリアイ』の中で、キュロスは、トミュリス女王率いるマッサゲタイ人との戦いで戦死したという説を伝えている。しかしすでに一部の統治権を譲渡されていたこともあり、皇太子であるカンビュセス2世への政権移譲は滞りなく行われた。カンビュセス2世は紀元前525年に残る大国であるエジプトを征服し、オリエントに広大な統一帝国が誕生することとなった。 キュロスの墓(英語版)は、王都パサルガダエに築かれた。この陵墓は現在でも残っており、2004年にパサルガダエの都市遺跡の一部として世界遺産に登録された。
※この「マッサゲタイとの戦いと崩御」の解説は、「キュロス2世」の解説の一部です。
「マッサゲタイとの戦いと崩御」を含む「キュロス2世」の記事については、「キュロス2世」の概要を参照ください。
- マッサゲタイとの戦いと崩御のページへのリンク