ルービックスネークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルービックスネークの意味・解説 

ルービックスネーク

(マジックスネーク から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 04:52 UTC 版)

「ヘビ」状態のルービックスネーク
「ボール」状態のルービックスネーク

ルービックスネークRubik's Snake)は、玩具である。

概要

24個のウェッジ(直角二等辺三角の形をしたピース)を繋げた立体パズルである。

捻回によって、直線、ボール(斜方立方八面体小斜方六面体に似た形状)、カプセル(ボールの下部を四脚状にした形状)、犬、長方形、ヘビのような形にすることができる。また、複数のルービックスネークを組み合わせることもできる。

日本ではマジックスネークの名称で、ツクダオリジナルが1981年に発売した。

俗称に「スネークキューブ」がある。発売当時、類似商品がこの名称で販売されていた。類似商品が多く、カプセルトイで購入するタイプもあった。中には、1つのカプセルに1個のウェッジと1個の接続部品がセットで入っておりこれを24セット集め自分で接続して完成させるタイプもあった。


現在はメガハウスで発売されている。[1]

関連項目

  1. ^ ルービックスネーク”. 株式会社 メガハウス. 2025年5月9日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルービックスネーク」の関連用語

ルービックスネークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルービックスネークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルービックスネーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS