ミッシングリンク_(パズル)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミッシングリンク_(パズル)の意味・解説 

ミッシングリンク (パズル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/18 13:12 UTC 版)

ミッシングリンク

ミッシングリンクMissing Link)は、メカニカルパズルの一種で、1981年にスティーヴン・P・ハンソンとジェフリー・D・ブレスローが考案した。

ミッシングリンクには4つの面があり、それぞれ異なった色のチェーン模様が描かれている。1面にのみ3枚の板と何もない溝のみの部分があり、残り3つの面には4枚の板がある。上下の列は回転させることができ、溝により板を上下させることができる。パズルの目的は一度チェーン模様をバラバラにして、さらに元に戻すこととなる。

15枚の板と溝の並べ方は16の階乗通りあることになるが、4枚で構成されるチェーンの中央部分は同じで、また回転することで他の3個と同じ配列となる組み合わせがあるため、結局組み合わせとしては16! / 32 = 653,837,184,000通りとなる。3枚で構成されるチェーンについても同様に同じものと考えれば、さらに組み合わせは減り16! / 192 = 108,972,864,000通りとなる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミッシングリンク_(パズル)」の関連用語

ミッシングリンク_(パズル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミッシングリンク_(パズル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミッシングリンク (パズル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS