マシュー・ヒルトンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マシュー・ヒルトンの意味・解説 

マシュー・ヒルトン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/01 05:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マシュー・ヒルトン
基本情報
本名 マシュー・ヒルトン
通称 movable trailer(可動式トラック)
階級 ミドル級
身長 171cm
国籍 カナダ
誕生日 (1965-12-17) 1965年12月17日(53歳)
出身地 ケベック州モントリオール
家族 デイブ・ヒルトン・シニア英語版(父)
デーブ・ヒルトン・ジュニア(兄)
アレク・ヒルトン英語版(兄)
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 37
勝ち 32
KO勝ち 24
敗け 3
引き分け 2
無効試合 0
テンプレートを表示

マシュー・ヒルトン(Matthew Hilton、1965年12月17日 - )、カナダプロボクサーケベック州モントリオール出身。元IBF世界スーパーウェルター級王者。強打を武器にし敗戦を喫した試合でも激戦を繰り広げた。トレーナーは父のデーブ・ヒルトン・シニア。兄は元WBC世界スーパーミドル級王者デーブ・ヒルトン・ジュニア。世界ランカーのアレク・ヒルトン、弟はオリンピック選手のスチュワート・ヒルトン。4兄弟共にボクサーで弟は1986年に志半ばで亡くなったが、デーブ・ジュニアとマシューは世界王者に、アレクは世界ランカーになった。

来歴

1983年1月25日、マシューはプロデビューを果たし2回2分42秒TKO勝ちで白星でデビューを飾った。

1984年6月1日、ニコ・ゴンサレスと対戦し8回2分59秒KO勝ち。

1985年1月22日、フランシスコ・デ・ヘスースと対戦し10回3-0(100-90、98-93、99-93)の判定勝ち。

1985年10月20日、モントリオールのフォーラムで元WBA・WBC世界ミドル級王者ビト・アンツォフェルモと対戦し4回終了時棄権でアンツォフェルモに引導を渡した。

1986年2月15日、パウル・サーブ・アリーナで元世界3階級制覇王者ウィルフレド・ベニテスと対戦し9回2分59秒KO勝ち。

1987年6月27日、IBF世界スーパーウェルター級王者バスター・ドレイトンと対戦し15回3-0(146-139、144-140、147-138)の判定勝ちで王座獲得に成功した。

1987年10月16日、マック・キャラハンと対戦し2回終了TKO勝ちで初防衛に成功した。

1988年11月4日、ラスベガス・ヒルトンのヒルトン・センターでロバート・ハインズと対戦し12回0-3(110-116、111-112、111-114)の判定負けで2度目の防衛に失敗し王座から陥落した。

1990年1月15日、アトランティックシティのコンベンション・センターでWBO世界ミドル級王者ダグ・デビットと対戦。激戦になったが11回終了時棄権で2階級制覇に失敗した。

1993年5月27日、ダーレル・フリントと対戦し10回0-3(44-47、41-48、44-46)の判定負けを最後に現役を引退した。

獲得タイトル

脚注

関連項目

外部リンク

前王者
バスター・ドレイトン
IBF世界スーパーウェルター級王者

1987年6月27日 - 1988年11月4日

次王者
ロバート・ハインズ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マシュー・ヒルトン」の関連用語

マシュー・ヒルトンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マシュー・ヒルトンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマシュー・ヒルトン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS